※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはな
その他の疑問

メルカリについて教えてください。メルカリで出品をしようと思っていま…

メルカリについて教えてください。
メルカリで出品をしようと思っています。
今まで購入はした事あるのですが、主に自分の洋服を買っていて、
テーマパークのお土産袋で届く事が多かったのですが、
それは郵便局の定形外扱いになるのでしょうか??
郵便局の定形、定形外郵便とは封筒での発送のみに使えるものではないのでしょうか、、(;_;)

発送の仕方がいまいちわかりません(>_<)
専用?っぽい綺麗な薄い箱で発送してくださった方もいました。

初心者すぎて無知ですみません、、、
どなたか教えていただけるとありがたいです。

コメント

ぐりこ

定形外発送は、重さで料金で決まる為、出来るだけ安くする為に封筒はもちろん袋などでも発送する人もいますよ!個人的に、ちょっとした衣類とかだと封筒より袋の方が破れにくく入れやすいし便利でした(*^^*)

  • こはな

    こはな

    ありがとうございます!

    やっぱり袋でも大丈夫なんですね!!
    他の発送方法でも袋、箱、封筒など規定はないのでしょうか、、、(>_<)?

    • 8月8日
🇰🇷みーにゃん様🇰🇷

定形、定形外はサイズと重さで決まるので封筒や袋は何でも大丈夫ですよ〜🐻🌟

  • こはな

    こはな

    ご丁寧にありがとうございます(>_<)

    定形だと、普通に封筒で82円で手紙送ってると思うんですが、そのサイズと重さに合うなら袋等で荷物も送れる、という事ですか?(>_<)

    • 8月8日
みぃちゃん

定形外はいつもショップ袋でだしてますよ!
包装はなんでもよく重さで料金決まります!

ほよほよたん

何を送るかでまったく違うのですが、簡単にいうと、軽いものは定型外郵便がいちばん安いです。でも追跡や補償がないので高価なものは軽くても定型外では送らないです。
定型外はちゃんと梱包してれば封筒でもビニール袋でも紙袋でも大丈夫ですよ(๑'ᴗ'๑)直接住所を書くか、書いた紙を貼り付けて郵便局にもっていけば重さ測ってくれるのでお金払えば送っておいてもらえますよ
その他の発送方法は大きさとか測ってものを教えてくれれば、その都度ここで質問すればだれか教えてくれますよ(笑)

  • こはな

    こはな

    ご丁寧にありがとうございます(>_<)
    以前、購入した際に、専用の箱っぽい
    薄い長方形の無地の箱に入って送ってくださった方がいました。
    宛先も印字したシール?だった気がします。
    専用の箱を使う送り方もあるのでしょうか??(;_;)

    • 8月8日
  • ほよほよたん

    ほよほよたん

    無地だったのならその出品者さんの手持ちの箱…または業者さんとか(笑)かもしれません。メルカリには業者さんも大量ですからね。
    猫ポスやレターパックなど専用の箱で送る方法も色々ありますよ。ネコポス→クロネコヤマト、レターパック→郵便局やコンビニ、、など決まってるし、絶対書いてあるので☆
    やっぱり何を送るかによって、まったく違うのでなんとも言えませんが…
    らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便…などもあるのでけっこう難しいです
    とにかく軽いものは定型外!
    薄いものは要相談
    重い、大きいものは要相談です(笑)

    • 8月8日
  • こはな

    こはな

    発送方法がいろいろあって頭がついていかないです(;_;)笑

    ネコポス?等の専用の箱はもちろん有料ですか???

    レターパックはわかります!

    • 8月8日
ころ

A4サイズの封筒に入る薄手の洋服なら、メルカリ便のネコポスを使うと195円の送料ですみます☆
定形外郵便より安かったり、保証もあるので後々紛失等でもめることもないです☺︎
定形外より郵便局のレターパックの方が安い場合もあるので、荷物の重さを確認して決めたら良いと思います♪

  • こはな

    こはな

    ご丁寧にありがとうございます(﹡ˆᴗˆ﹡)

    サイズ確認しながら出品してみます。・°°・(>_<)・°°・。

    • 8月8日
tarapi

定形外郵便は、袋、封筒、箱なんでも良いです。

ですが重さで送料が変わる為、必要以上に大きいものに入れない方が良いですね。

私はいつもA4封筒で服や小物を送っています。ビニール+封筒の二重包装は必須です。

発送方法は、定形外だと割高なケースが多いです。
私はクリックポストでポスト投函してます。164円です。
メルカリ便も良いですよ。

メルカリ便は荷物の大きさにより三種類ありますが、真ん中サイズの宅急便コンパクトは専用の箱や封筒があり、皆さんそれを利用しています。

慣れないうちは、ほぼメルカリ便で良いかと思います。

  • こはな

    こはな

    ご丁寧にありがとうございます(>_<)!

    専用の、箱や封筒は有料ですか??
    専用の物を使う時は、梱包せず
    送りたい物だけをヤマトに持ち込むようになるのでしょうか?(>_<)

    いろいろとすみません、、

    • 8月8日
  • tarapi

    tarapi

    有料です。
    宅急便コンパクトは専用の梱包資材が
    ・箱タイプ(厚さ5cmまで)
    ・薄型封筒タイプ(厚さ無制限)

    と二種類あり、
    どちらもヤマトやファミマ、サークルkサンクスで売っています(封筒タイプはコンビニに販売してない場合あり)

    どちらも送料380円の以外に65円かかります。

    私の場合、家で商品をビニールやプチプチなどで包んだ状態でヤマトなどに持って行き、その場で資材を購入し、商品を入れて梱包しています。

    まれに、専用資材に入らなかった、というケースもあるので、最初に試させてもらって、大丈夫なら資材を購入し、伝票を出してます。

    入らない時は、そのまま家から持参した袋に入れ替えて、その場で梱包してメルカリ便の宅急便に変更したり、郵便局に持って行ったりしてます。

    • 8月8日