
自分の意思でおもちゃを掴んだり、おいでって言った時に手を出すようになるのは何ヶ月くらいからですか?😊
自分の意思でおもちゃを掴んだり、おいでって言った時に手を出すようになるのは何ヶ月くらいからですか?😊
- chl_(8歳)

❤︎
オモチャは3ヶ月くらいから自分で掴んだり触ったりしてました😊✨
もう少しで6ヶ月ですが目の前で手を出すと、手を叩いてきますよ❗
離れた所でおいでってやっては来ないです😅
まずおいでがまだわかってないと思いますね😓

プチとまと
うちの息子は4ヵ月の頃から自分でオモチャに手を伸ばして取ってました!
おいでーはまだですが💦
-
chl_
4ヶ月ですかー!まだこっちがおもちゃ持たせないと遊ばないので楽しみです🤗
おいでーではやく手を伸ばしてほしいです💕- 8月7日

年子ママ
自分でおもちゃを掴むのは
腰がすわってきた5ヶ月くらいから
興味がでてきてやってたと思います!
おいでって言って手をのばしてくれる
ようになったのは
9ヶ月後半くらいからでした!
早いとか遅いとかわからないですが
息子はそんな感じでした☺
-
chl_
おすわりできると、遊べるおもちゃも増えますもんね😊
おいでは9ヶ月か〜 その日が楽しみです💕- 8月7日

ありんこ
おいでって手を出して近寄ってきたり手を広げたのは7ヶ月からでしたー♪おもちゃは3、4ヶ月でしたね(*´∀`)
-
chl_
もうすぐおもちゃに興味持って遊んでくれますかね👶手広げて来たら忙しくても抱っこ出来そうです!(笑)
- 8月7日
コメント