※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねーこ
子育て・グッズ

5ヶ月頃からおもちゃに手を伸ばし始めました。成長を楽しみにしています。

いつ頃からおもちゃなどに自分から手を伸ばし始めましたか?
個人差があると思いますが、うちはもう少しで5ヶ月ですが握らせて持ってくれるくらいで"まだかな、まだかなー"と成長を楽しみにしてます(*^^*)

コメント

ゆきや

6ヶ月の娘がいます!
おもちゃを渡して握るのは早い段階からしましたが、
自ら手を伸ばしておもちゃを取りような仕草は5ヶ月半頃にし始めました(*`ω´)
早いのか遅いのかはわからないですが、成長したなぁ(T^T)と嬉しくなりましたo(`ω´)o

  • ねーこ

    ねーこ

    5ヶ月半ですか!育児書とかだとそのくらいってよく書いてますよね!
    うちもそろそろかなーどうかなー(。>д<)
    突然新しいことができたりしていつも驚かされます(*´-`)少しの成長でも嬉しいですよね!

    • 7月23日
kozzy

3ヶ月の後半くらいですかね?
寝返りし始めた3ヶ月後半から自分で色々なものを手にとって振り回して遊んでいました。

  • ねーこ

    ねーこ

    早いですね!
    振り回してよく自分のおでことかにぶつけませんか?笑
    そんな姿も可愛いですけどね(о´∀`о)

    • 7月23日
kozzy

…それが、痛みに強いのか鈍感なのか、それでは泣かないんです。
強がり?
こりゃこの先大変だ…アハ~

  • ねーこ

    ねーこ

    おぉー!強い子!!(`・∀・´)
    鈍感すぎても不安で何かあったときには泣いて自己主張して!って気もしますね笑

    • 7月23日
空~SORA~ママ

あたしの所も、3カ月半くらいから、手を伸ばして遊んでましたよ!

  • ねーこ

    ねーこ

    そうなんですね!
    待ち遠しいです~(*´ー`*)

    • 7月23日
meru

うちの子は4か月くらいから少しづつ自分で取りにいくようになりましたよ*

助産師さんが、ベビージムとかあると手を前に出すようになると教えて貰ったので、天井から色々吊るしてます(笑)

  • ねーこ

    ねーこ

    ジムのおもちゃはバシバシ叩きます!偶然手に当たってるからなのかもしれないですけど;
    おもちゃに興味も出たらずりばいもするようになるかなーと期待してます(*´`)

    • 7月23日
kozzy

ねーこさん、うちの子と同じ月齢ですね!
あたしも、ちゃんと興味しめして触ってるのか偶然当たってるのか…微妙だなぁといつも見ています。

そーなのです!
わかりにくいのです!
それかほんとに痛くないのか…
成長楽しみだけどひやりもたくさんありますよねー。

  • ねーこ

    ねーこ

    同じですね!
    本人は笑わずに真顔でバシバシ叩いてるので面白いです(°▽°)わかってるんだかわかってないんだか…笑

    初めての子だと何もかも気になってしまいますもんね;;
    どーんっと構えたいです笑

    • 7月23日