
コメント

Reeeeee
とりあえずは子供のものを中心にしてます😥
おむつ、おしりふき、着替え、ガーゼ、
母乳パッドなどです😥

ぶたさん
びびりますよね!!💦
うちはキャリーバックにいれてるんですが、色々大量に入ってます!
自分と旦那の下着、tシャツ、スエット、大人用オムツ(いただいたので緊急のトイレの為に。笑)、お茶、ツナ缶(家に大量にあるので、とりあえずの食料で)、オレンジジュース、子供のオムツ、服、ティッシュ、虫除けスプレー、ムヒ、紙袋、新聞紙、ウエットティッシュ、お金、
ナプキンとかですかねー?
とりあえず、適当に入れてあります。
とりあえず避難して落ち着いたら取りに戻ろうって話してます!笑
🌼さんは何を準備されてますか?参考にさせてくださいっ💓
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます( ᐛ)!
キャリーバッグならいざという時
ガラガラ引いていけばいいから
ボストンやリュックよりも
楽そうですね🤔💓
すごい沢山入れてらっしゃって
尊敬します😩✨
我が家はなにも準備してなくて
子供が産まれて初めての
地震速報だったので危機感感じて
作ろう!と思い立った感じです😭😭
ミルク、オムツ、バスタオル
麦茶、水、インスタント食品
これらはマストでいれます👜!
あとは旦那さんと話し合って
入れていこうと思います🙋🏻- 8月3日
-
ぶたさん
けど、道がどうなってるかですよね💦
でも、鞄よりたくさん入るし
いいかなって感じです!
地震速報ほんとびっくりで
心臓バクバクしますよね💦
うちは東海地区なんですが
東海以外の場所で大きな地震や災害があってるので
近々大きな地震がドッカーンっと来そうで毎日ビクビクしてます💦
いつどこで何があるか
わからないですもんね💦
タオル系入れてなかったので
うちもいれます!!
うちは離乳食なので離乳食も
いれておきます!!- 8月4日
-
迷犬ちーず🐶
確かに🤔!
瓦礫やら浸水やらしてたら
ちょっと大変ですね⸜( ⌓̈ )⸝
でも沢山入るに
越したことないですよね🤔
全然場所違うところで
大きい地震起きてると
次はこっちか?なんて
不安になりますよね(((((°°;)
子供が小さいと
中身も頻繁に入れ替えなきゃだから
大変ですよね😭😭- 8月4日

とらきち☆
どちらですかー?
うちも九州で子供がいるってだけで、二ヶ月のときの去年の地震…
本当に怖くて洋服で寝てましたよ~
( ;∀;)
あの携帯の速報がドキー!っとしてました!
とりあえず赤ちゃんのものは、すぐには来ないと思っていたので
ミルクとバスタオル、タオル、おしりふき、赤ちゃん服何枚かおむつは一パック余分に買うと決めていたので
開けてないものをもっていく!と決めてました!
あとは、自分の下着とかワンセットです。保険証とかもここ!と思えるところに置いてました!
頭でシュミレーションするのがよいかも。
いつも夜中に鳴ってたんで全然寝れませんでした(;´Д⊂)
あと、だっこ紐でにげる!ときめてました。
嫌々でできない子でしたが、それでも何回か練習して泣いてでもつかう!と思ってました!
一人で逃げるときがあるかもしれませんもんね!
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます( ᐛ)!
北関東です!
お子さん、あの地震を
経験されたんですね😩
被害などは大丈夫でしたか(;o;)?
あの速報ほんと怖いですよね😭
心臓にわるい(((((°°;)
(だから意味があるんでしょうけどw)
赤ちゃんのものって
すぐにこないイメージあります!
なんの震災でも
オムツミルクsos
みたいなの見ますもんね!
オムツは確かに何枚あっても
困らないし多いに越したこと
ないですもんね◡̈!
抱っこ紐で逃げること想定したら
寝室か玄関にまとめて
置いておいたほうが
良さそうですね🤔!- 8月3日

JMK***S 活動中
だいぶ前に二袋分を用意したけど、中身を少し変えなきゃ❗って感じです。
子供の年齢が変わりましたから。😅
スリッパ・アルミホイルとか入れていました。
-
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます( ᐛ)!
中身、度々変えなきゃ!って
なりますよね😂😂
うちもまだ3ヶ月なので
用意したところでオムツやら
肌着やらなんやら数ヶ月後には
総取っ替えだなぁといつ作ろうか
タイミングを掴めず、、、😩- 8月3日
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます( ᐛ)!
やはり子供のものメインに
なりますよね!
何をどれくらい入れておこうか
悩んでます😂😂