
コメント

ぴよまめ
タイムリーです💦
わたしもさっきGに遭遇して絶叫しながら退治しました💦
洗濯物取り込む時にベランダから侵入したのかな…とか、資源の日まで保管しているダンボールかな…とか、もう恐怖一色です😫
排水管とかを伝って来るらしいので、水回りのブラックキャップ一新するとか…しか思いつかないです⤵︎

桜
エアコンのホースとかからも侵入出来るみたいですよ~
我が家は1度もゴッキーみたことありません
アパートで新築で入って7年くらい住んでますが…
タカアシグモとかいう蜘蛛がちょこちょこ居るので食べてくれてるのかな?って思ってます
近所に住みかあるとなかなか防げないですね~
-
チャキチャキ
エアコンのホース‼︎どうしたらいいのでしょうか( ; ; )クモもこわいですがあいつもこわいです( ; ; )
- 7月30日

やや
我が家は洗面台でみかけました。窓も洗濯干す、取り込むくらいしか開け閉めしないので、洗面台の排水口かな?と思ってブラックキャップ置きました。
-
チャキチャキ
私も洗面台かなと思い穴を埋めてるのに出ました( ; ; )洗濯物についてたのかな⁇と思ってます( ; ; )やはりブラックキャップが一番効果があるのでしょうか⁇
- 7月30日

ぷに
うちはここ一週間で大きいの5匹見つけました。。
大きいのは外から侵入するしかないんですか?
いきなり現れてびっくりしてます。
隣がバルサンでもしたのかなと思ってるんですが(笑)
-
チャキチャキ
1週間で5匹‼︎気が狂いそうですね( ; ; )大きくて黒いのは外と聞いたことがあります‼︎どっから入ってくるんですかね⁉︎もうこわすぎです( ; ; )‼︎
- 7月30日

サージャ
高温多湿の上に住宅密集してる日本は暮らしやすいんですよねヤツら…排水溝もすき間もふさぐわけにいかないし玄関からも入るし、夏はとくに元気になって移動もするんですよね…( ತಎತ)ハァ
外にいるやつが入ってきたりどこかに潜んでたりするし出たり入ったりもするので、目の前に現れないヤツはいないのと同じと思って忘れます。
でも小さい子がいるので床掃除は念のため毎日してます。
-
チャキチャキ
排水管や排水口も穴埋めしてます‼︎ドアの出入りも気をつけてるのに悔しいです( ; ; )この世から絶滅してくれたらいいのに( ; ; )
- 7月30日

ちぃぽん
私はまだ子供が産まれてないので、年2回バルサン焚いてます。前にすっかり忘れてて期間空いてしまった(それでも1年は経ってないですが)ときがあり、1度だけでました💦次の日にすぐバルサン焚きました😭
今まで出たのはその1度きりなので、忘れずに年2回しようと思ってるんですけど(^^;)子供がハイハイしたりするようになったらどーしようか今から悩んでます(>_<)色々舐めるだろうし、床をどうしたらいいのか……💦
-
チャキチャキ
年二回のバルサン、理想的ですね‼︎ほんとこわいですよね( ; ; )うちは2人子供がいるのですが、バルサンをするタイミングがないです( ; ; )このまま2度とお目にかかりたくないのですが( ; ; )
- 7月30日

こばぴ
エアコンのホースは見栄え悪いですけどストッキングかぶせるのが良いらしいです💡
私も大の苦手で発狂するので、ゴキブリがいなくなるスプレーとやらを旦那が買ってきてくれました😭
大体2週間ぐらいの効果で、窓の枠?とか玄関のふち?とかとにかく奴らが通って来そうなところにスプレーしてます💦
-
チャキチャキ
Gがいなくなるスプレーは子供がいても使えるのでしょうか⁇3歳の子供と6ヶ月の赤ちゃんがいます‼︎
- 7月31日
チャキチャキ
こわいですよね( ; ; )‼︎排水管のとこも入ってこれないように穴を埋めてるのですが( ; ; )恐怖しかないですよね( ; ; )‼︎