
コメント

ちは
うちは手取り22~24くらいで
同じく年収は400くらいでしょうか。
私は専業主婦で
保育料は1.6万円です🙂

ハルくんママ
うちは旦那の手取り24〜28くらいで年収450くらいだと思います。
私は扶養内で10万くらいで保育料は39000円です😊

ぐでまま
地域格差もあるかとは思いますが…
我が家の場合、世帯収入700万に少し届かず、未満児1人で保育料は4万ちょいです。
ちなみに夫婦共々フルタイム勤務の正社員です。どちらも安月給です…😓

あおまいか
H27年だと世帯年収が1000万にギリ乗るくらいだったので保育料58000円です。+延長保育料が4000円くらい…
去年はまるっと育休中だったので年収540万になるので10月からは1万弱は保育料下がると思ってます(>_<)

kiiiiina(ФωФ)
60000円かかってます😵
0歳児なので高いです(/´△`\)
世帯年収900万です。

ちびちび
去年は育休なので働いていないので旦那の手取りのみですが26万、年収520万で56000円です。私はフルタイムなので来年は6万越えるか越えないかだと思います。

Muuたろ
今期は350万円所得ということになってしまって
来年から保育園はいるつもりなのですが、後半期が6万8000円って言われました(笑)

退会ユーザー
年収900万くらいです。
未満児1人目なら56000円くらいだったと思います。
ウチは先日から11ヶ月の子を保育園に入れましたが3人目なので無料です(^_^)

まぁ
前から共働きですが、おそらく私がつわりがひどくて早くから会社休んでたおかげで、転職1年目の主人の年収のみで計算され、今19500円です。
次の年は育休中だったので9月からも主人の年収のみで計算されますが、2年目で年収かなり上がったので来年8月までは33000円の枠になりそうです😨
そして今年は復帰してるのでその後高くなるわけですが、値上げしてから半年で3歳児クラスになるのでまた少し安くなるかな?と思っています。
p
専業主婦で保育所入れられるのですか?
もしくは2ヶ月のお子さんおられるなら
育休とかでしょうか?(*^^*)
ちは
そうです🙂
今は育休中です!
p
育休中は金額変わるのですか?
うちの市は前年度の収入なので
産前の保育料変わらないと聞きました💦
ちは
育休中でも変わらないと思います!
というか、育休中ということを市は知らないと・・・😅
うちの地域も前年度の収入です!