
コメント

Rママ
ゴテゴテだったりすごく長くなければ
問題ないと思います😄🎶

ひなの
スカルプやストーンがたくさんついてないものだと可愛いと思いますよ(*^_^*)
母親だってお洒落したいですよね(^^)
ただ、まだ4ヵ月ですし爪がお口の中に入っちゃったりしたらどうかな〜?とは思います(*^_^*)
-
もも
自爪にシンプルでやってもらおうと思ってました
ストーンは一切つけない予定でした。- 7月27日

退会ユーザー
めちゃくちゃロングだったり、ゴテゴテしてなかったら大丈夫だと思います( ¨̮ )
ネイルに対しては人それぞれ考えがあると思いますが派手じゃなければわたしはアリだと思いますよ(。◡̈。)

YJM
えっ?私はガンガンネイルしてますよ(笑)
というか誰かに見せるためにネイルする訳じゃないですしね😓
自分のモチベーション上げたいからやってます♡!
ただやはり中にはその爪で子供のご飯作ってるとかありえない!と思う人も中には居ますね😂
後は旦那さんが言うように義母との関係性にもよるかなー😱
私の場合義母もネイルしてるし、友達みたいな関係性なので、特に何も言われませんが、そういうの言ってくる義母だと旦那さんの立場もあるだろうし、ももさんが何か言われても耐えれるかどうかですかねぇ💦💦

ネネ
私今ジェルネイルしてます💕
長さ出さなければマニキュアよりよ衛生的に良いかと♪マニキュアは剥がれますし!
うちの旦那はむしろどんどんやれってタイプなのでやらせてもらってます♪

らるるたん
うちのお義母さんも嫌なタイプですね!
古風な人なので😂笑私自身も
ダメと言うか短いなら分かるんですけど
友達が普通に長いネイルしてて
正直仲良くても産んでから疎遠になりました。
理由はそんな長い爪で抱っこさせたくないし
実際に子供を傷つけた事あるって
本人話してるのに毎月サロン行くしで
正直傷つけてるのにやりたい意味も分かりません😂笑
料理もしづらそうに見えます!
見えるだけかもしれませんが(;;)
マニキュアじゃダメなんですかね?(;_;)

きくらげ
私は結婚式もあったので一歳前から何度かやりましたよ。
ネイルサロンママさんばかりで息子連れてきてもいいよーと言われました。
時間は普通の倍かかったので相談の上でです。
私は爪が薄くて切っていてもよく引っ掛けてしまったのでジェルで厚みが出た方が子供の肌にも優しかったと思います。伸ばさずにやるぶんにはありかなと。
悪い風には言われたことありませんが(可愛いね!どこでやったの?ぐらいは言われました)周りの人がどう思っていたのかはわかりません。

退会ユーザー
私もしてますー!
自爪キレイにする方が難しいので!
最近年配の方でもしてる方いますよね〜😅
接客業してた時、5.60代のマダムがキレイなジェルネイルしてて素敵だなと思いましたよ❤️

ららら
それはあくまでも旦那さんの個人的な意見です!
私なんて出産ギリギリまでネイルしてましたし、出産後すぐに(一ヶ月検診後)ネイルしましたよ!
ママになっても1人の女だし、お洒落したいですよね!

いとな
赤ちゃんいるのにってことですよね。
世間体的にだめですかね?
すごく爪が長いとか、すごくデコってるとかならちょっと危ないかもって思う事もあると思いますけど・・・。
誰が見るって、見せびらかす訳じゃないですけど、みんなサラッと見て「あ、かわいいな」って思ってたりするし、何より自分が幸せな気持ちになれますよね。
そういうの、分かってもらえないですかねえ・・・。
お義母さんが嫌がるって言っても「たまには気分転換だよ」って旦那さんが言ってくれたらそれでよくないですかね・・・。
なんかそんな言い方悲しいですね。

ぷりん
全然ダメじゃないと思います!
ネイルって子育てしてるのに…みたいに言わはる人いるけど、ほっとけ!って私なら思います!
ネイルって女性の特権やと思うし、世間の目とか義母の目とか気にしなくていいと思います❤️若いうちにしかできないことではないけど、若いからこそできるデザインとかもあるし全然いいと思いますヾ(๑╹◡╹)ノ"
長々と失礼しました!

退会ユーザー
考え方は人それぞれだとは思います。
でも、ネイルをするだけで気分が上がったりするって感覚は、男性には全く理解できないかもしれないですね。
今回は家事育児に影響がないくらいのもにして、これだけでも私嬉しくなるんだよ!気分転換になるんだよ!って伝えてみてはどうですか?

pink.
あたしもジェルやってますよー💡
ゴッテゴテにしなきゃいいと思います!
逆にネイルのケア何もしないほうが不潔でどうかと思います💦

babygirl
義母との関係性にもよりますかね💦
私は全然ありです。
むしろずっとしてます⋆
幸い、義母も実母もやってるのでお互い今回はこんなんにしたー♥️って見せびらかしあってます😂
ジェルの方が爪先が丸くなって安全だと思います。
あと、爪のオシャレは化粧とかヘアーと違って鏡を見なくても唯一自分で確認できるオシャレなので、常に美意識保てるのは爪のオシャレらしいですよ👌🏽😍

ショートケーキ🍰
先は丸くてストーンとかついてなければいいと思います!
わたしもネイルしたいけど旦那が許してくれません(;ω;)
夏ですが皿洗いとかした後爪が割れます(;ω;)
爪の補強にもなっていいですよ😊

ごまちゃん
わたしも先日ネイル、マツエク久々にしました。
むしろ産まれる前はほとんどしてなかったのですが、それくらいしないと、疲れた母さんって感じで自分がつらかったです。。

ゆめはな
先週久しぶりにネイルしました〜♡足と手と♡
幸せですよね〜ネイルで可愛くなった爪見るだけで(*^ω^*)
旦那さんの、お袋が…ってちょっと引くなぁー。マザコン?って思っちゃいます(笑)

お野菜ママ♡
きちんとお手入れしている女性&可愛いmamaって感じでいいと思います❤︎
旦那様ひどいですね(>人<;)自分だけの女性でいてほしいのかしら。。
ジェルの方がささくれないで家事もやりやすいですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
伸びてたりストーンとか傷つくの無ければ私は大切だと思います。

happy
お袋が知ったら嫌がるって…
すみませんがかなり引きます( ˟_˟ )
旦那さんマザコンですか?
ネイルくらいでお袋か嫌がろうが
知ったこっちゃねーわ
って言っちゃいます(笑)
てか、ネイルごときで世間気にするとか嫌ですね〜( ˟_˟ )

あや
ストーン乗せたり(特にvカットストーン)スカルプとか長さだししてないならいいかと😂
あと爪の形を尖らせる人多いですがそれは危ないなと思っちゃいますね😅
私はアトピー性皮膚炎で自爪だと寝てる時に掻いてしまうので
産まれて落ち着いたらジェルネイルする予定です!
姉は子持ち、ネイリストですが、産後のママさんもネイルやりに来るって言ってました❤

ぴーちゃん
3年ぐらいしてなくても
お子さん生まれてまだ4ヶ月なら
私ならしませんねー。
これから離乳食も始まるから
そのためにさらに料理することになるのに、ネイルはどうなんでしょ?
考えが古風じゃなくても
首座ったくらいの赤ちゃんがいるママがネイルしてたら
ちゃんと子育てしてんのかなー?って姑じゃなくても思います💦
ちなみに私は25なので
おばさんの意見とかじゃないです。

おにく
足の爪にやってもらうんじゃダメなんですか?
夏でサンダルはいたりするときに可愛いと思いますが٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
わたし自身は手の爪にやるのは汚い感じがして嫌いなんで、基本的にしないです。
コメ研ぐ時とか、食事の支度の時考えると、やっぱりなにもしてない爪の方が清潔感あると感じるので...
ごめんなさい(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
わたしみたいな考えの人も世の中にはたぶんいるので、旦那さんが自分の親がそういうの好きじゃないと教えてくれてラッキーかなと思いました。
あとからグチグチ言われた方が嫌な気持ちになるかなと思って...(◞‸◟)

あっちょんママ
私は産後1年我慢しました!
ネイル大好きなので苦痛でしたが、
その後はスカルプや長さ出しなどは一切無しで自爪で
短めでシンプルなやつをずっとしてました。
義両親になんて言われるかわからないけど、わが子をきちんと育ててれば
文句ないと思うけどなぁ。
もも
そーですよね(´;ω;`)