※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やすえみ
妊娠・出産

35週1日目で赤ちゃんの推定体重が大きめで、張り止めの薬は10日分出されました。早く生まれる可能性があるため、その後は様子を見ることになりました。

35週1日目です。
検診で赤ちゃんの推定体重が2700gだったんですが、大きめですよね?
張り止めの薬飲んでるのですが10日分出しとくのでそれ以降は飲まないで様子見てみましょうと言われました。
それは、早く生まれるからと言う事なのでしょうか?

コメント

まい( ¯•ω•¯ )

正期産になるまでは産んだらダメだから
張りどめじゃないですか??
早く生まれるとかは関係ないと思います!
よく張ってる人は薬出されますよ!

  • やすえみ

    やすえみ

    切迫早産でずっと薬は飲んでいました。説明不足ですみません…
    その後は飲まなくてもいいと言われたので気になりました。

    • 7月27日
  • まい( ¯•ω•¯ )

    まい( ¯•ω•¯ )

    飲まなくていいのは、赤ちゃんが出てきても大丈夫な数週になるからですよ🐥
    切迫言われてても予定日までもつ人もいますし☺

    • 7月27日
  • やすえみ

    やすえみ

    そうなんですね、ありがとうございます!

    • 7月27日
みい

正産期に入る前に産まれると困るからじゃないんですかね?
張りがあるとかで薬もらったのですか?

  • やすえみ

    やすえみ

    切迫早産で薬はずっと飲み続けてました。説明不足ですみません…
    その後は飲まなくてもいいと言われたので気になっていました。

    • 7月27日
Marinaaaaaa

10日後は36w3dぐらいですよね?
早く産まれるからというよりは、産まれても大丈夫だからということなのかなと思いました😃
正期産は37wからだから少し早めだけど大きめだし大丈夫という判断なのかなと💡

  • やすえみ

    やすえみ

    切迫早産でずっと薬は飲んでたんですが、10日分でその後は様子見ようと言われたんです。
    そうなんですね、ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 7月27日
なっちゃん

私も36週までははりどめのウテメリン飲んでました。私も37週で、やめたのですが、先生から37週からは正期産だから保険がきかないから実費になって薬代が高いと聞きました。
37週からは早産じゃないので飲む必要もなくなりますよね。

  • やすえみ

    やすえみ

    あー、そういう事だったんですね!
    確かに産まれてもいい時期なので早産予防する必要もないですもんね!
    ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 7月27日