![ひなmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、手足に不快感があり寝苦しいです。解決法や緩和法を教えてください。
みなさまどうも、こんばんわ!
妊婦生活も32wに入り、赤ちゃんとの一心同体の時間も
残り短くなってきました!
そこで、みなさんに質問なのですが…
最近浮腫なのか、なんなのか。
手足にムズムズとしたような。ピリピリとしたような?
とても言葉で表しにくいようなとてつもない不快感があり、
寝苦しくて仕方がありません😢
どちらか片方の脚がムズムズ?して、
どちらかの腕がぴりぴり痺れている感じです🙇♀️
寝つきがとても悪くなってしまって、
頑張って寝るんですが1〜2時間もしないうちに不快感で起きてしまいます。
こんな経験されてる、もしくはされてた
妊婦さん、先輩ママさん
もし何か解決法とか緩和法があったなら教えていただきたいです😭!!
- ひなmam(7歳)
コメント
![まい🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい🌼
ありました、ムズムズ😭
うざったいんですよな、、!
だからってなん塗るのも気がひけるし
冷やすのもだめだろうし、、って
悩みのタネでした😞
意識すると中々治らずイライラが募ったので
それで眠れない時は開き直って起きてました!
暖かいお茶飲んだり、すこしストレッチしたりして気分転換して落ち着いてから寝てましたよ🙌
ちなみに。
眠りはどんどん浅くなっていきます!出産した後に3時間毎に授乳でしる体にするように目がさめるようになっていくので、ムズムズのせいだけではないですよ😊
![ママコットン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママコットン
ムズムズピリピリありましました(´Д`)!
私の場合は旦那に症状のある部分を揉みほぐしてもらうと楽になりました(^_^)
あとは鉄分不足だとムズムズしやすいという記事を読み、鉄分を補えるサプリメント(ファイチというものです)を飲むようにしました。
腕のピリピリは肩こりなどはありませんか?肩胛骨を動かすストレッチなどで緩和したりしますよー♪
-
ひなmam
アンサーありがとうございます。
ありましたか!!
揉みほぐしてもらうの、良いですね🤤
今度私も頼んでみようと思います。
鉄分不足!!昨日検診で貧血だったのでお薬をもらったところです〜😭
そのせいもあったかも知れませんね…鉄分たくさん取ろうと思います💨
肩こりの自覚症状はないのですがもしかしたら気づいてないだけでなっているかも知れません…
肩胛骨のストレッチ、やってみます😊- 7月26日
-
ママコットン
お役に立てそうで良かったです☆
産んでからはピタリとなくなりましたので、もう少しの辛抱ですよ(*⌒▽⌒*)- 7月26日
ひなmam
アンサーありがとうございます。
とってもうざったいです!笑
なるほど、開き直って起きとくというのも手ですね🤔
暖かいお茶、ストレッチ試してみます!
浅くなっていくらしいですよね…きっとそれもあるんだと思いますが😭
少しでも気が紛れるよう色々試行錯誤してみます…!!