
コメント

みわ
うちは7カ月からハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きをしてます。ホント危なかしくてヒヤヒヤするので私としては動いて欲しくないです😱💦こればっかりは性格もあると思うので、練習とかはしなくても大丈夫かなぁと思います👍

そうちゃん
うちも9ヶ月半です!
ハイハイもズリバイもしません😰夫婦とも小さいときハイハイや歩き始めが早く、のんびりさんだねー誰に似たんだろうね😅と話してます。
でも最近それっぽい動きがありもう少しかなーとワクワクしながら待ってます❤
支援センターに行くと、体格や動きを比べてしまって心配になるので最近行ってません💦
この子なりの成長を感じることが出来ればそれでいいのかなーと思います。
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんです!支援センターに行くと他の子と比べてしまうので私も最近行かなくなってしまいました(´;ω;`)
その子その子なりの成長のペースがきっとありますよね(´;ω;`)見守りたいとおもいます!- 7月26日

田中さん
うちも最近まで全くしませんでした!
むしろ寝返りすらしない子でしたw
10ヶ月になる3日前に、急に1人でつかまり立ちをしました!
その次の日に寝返りができるようになり、10ヶ月の日にはズリバイできるようになりました!
まだハイハイはできませんが急にできますよ(●´ω`●)!!
どんな特訓してもダメだったので子供のペースに任せようと決めて1ヶ月経った頃でした!!
私も心配になってましたが、大丈夫ですよ\(^o^)/!!
今は個人差があるけど
小学生見たら、みんな歩いてるし走るし差なんて特にわからないと思います(`・∀・´)❤️
気長にいきましょ\(^o^)/!!!
-
ままり
コメントありがとうございます!
急に出来るようになるんですね!
そうですよね(´;ω;`)成長して歩かなかったり走らなかったりする子はいないですよね!
娘のペースで成長出来るように見守りたいと思います(´;ω;`)- 7月26日

まぁむ
2歳の女の子とお腹に二人目妊娠中のママです!うちもしませんでした~ハイハイは11ヶ月過ぎてからでした!
回りがしてると焦るし…成長大丈夫なのかなぁと心配になりますよね(..)
ちなみに歩き始めたのは1歳2ヶ月過ぎてからでした!
支援センター等に連れていき同じ位の子が歩いてたりハイハイしたりしているのを見て刺激を受けたのかな~?いきなりつたい歩きし始めました(^ー^)
私もはじめての育児でとても心配でしたが、ある人に言われ納得した言葉があります。
歩くようになったら何十年も何千、何万歩も一生歩かなきゃいけなくなるから焦らなくて良いんだよ。と。
大丈夫ですよ!個人差もあります!長い目で見守ってあげてください(^ー^)
-
ままり
コメントありがとうございます!
そうなんです(´;ω;`)同じ誕生日くらいの子が成長が早いので比べてしまうし、心配です(´;ω;`)
その言葉とてもいい言葉ですね!(´;ω;`)感動しちゃいました(´;ω;`)!
娘のペースがきっとありますよね!見守りたいと思います!!- 7月26日

ちびっこ
ズリバイはイモムシみたいで、ハイハイもできるようになる前に突然机に捕まって立ちました(笑)
それが生後9ヵ月でしたよ🤗💕
それから急にハイハイができるようになりましたよ!!
ハイハイの練習も手を動かしてあげて教えてはいたんですが、あんまりでした(笑)
きっとそのうち本人のペースでできるようになりますよ!
-
ままり
コメントありがとうございます!ハイハイ前につかまり立ちしたんですね!!
色々な成長の仕方がありますもんね(´;ω;`)
個人差があるとわかりつつとても心配になってしまっていました💦
娘のペースがきっとありますよね!
見守りたいと思います!!- 7月26日

たんたん
10ヶ月ですが、ズリバイもハイハイも寝返りもしません(笑)
ですが、つかまり立ちしたのは7ヶ月ちょうどくらいでした!
順番めちゃくちゃですが、特に何も練習してません😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
その子なりの色々な成長の仕方がありますよね(´;ω;`)!
コロコロ転がって移動しているのでもうこのままなのかなと思ったりして不安になっていましたが、娘のペースでの成長を見守りたいと思います!- 7月26日
-
たんたん
友達の子は6ヶ月でズリバイとハイハイ、7ヶ月でつかまり立ち、8ヶ月でつたい歩き、9ヶ月で一人歩きしてるのでかなり焦りました😣
うちは座ったままじっくり時間をかけて前進してます(笑)- 7月26日

うーたん
ズリバイせず、9カ月半でつかまりだち10カ月でハイハイでしたよー
-
ままり
コメントありがとうございます!つかまり立ちの方が早かったんですね!
ズリバイせずそのままハイハイしたりもするんですね!!
やはり成長には個人差がありますもんね(´;ω;`)娘のペースでの成長を見守りたいと思います!!- 7月26日

退会ユーザー
うちは寝返りし出したの一歳ですよ(笑)
ズリバイ、ハイハイいまだにしません。たぶん大きくなって遊びでやる以外もう一生しないと思います。(シャフリングベビーなので)
よく言われるような練習は一通り試しましたけど無意味でした。ただ嫌がって泣いてました。
動かないことを心配されるのでしたらきちんと健診を受け、身体に問題がないと言われればもう待つしかありません。
ついつい周りを見てしまうかと思いますがわが子をよく見てあげて下さい。1ヶ月前より変わらないなんてないと思います。コロコロだってレベルアップしてませんか?お子さんそれが楽しいんですよ😊💓
-
ままり
コメントありがとうございます!
私も練習させてみようとしたのですがやはり嫌がってないてしまっていました💦
身体には問題はないようです(´;ω;`)
はい!コロコロかなりレベルアップしています!コロコロすごいスピードで移動しています笑
ついつい比べてしまっていますが、娘のペースを見守りたいと思います!ありがとうございます(´;ω;`)✨- 7月26日
ままり
コメントありがとうございます!
やはり性格とかも関係あるんですね(´;ω;`)コロコロして動けるからもう前に進まなくていいやーと思ってるようにみえちゃって(´;ω;`)💦笑
見守っていればできるようになってきますかね(´;ω;`)