コメント
ちまこーい
上の子は2歳半~3歳ぐらいで扉の開け閉めしたり乗り越えたり出来るようになりましたが、大きめのベビーサークルなので、今でも中で遊んだり昼寝したりしています(^-^)
ちまこーい
上の子は2歳半~3歳ぐらいで扉の開け閉めしたり乗り越えたり出来るようになりましたが、大きめのベビーサークルなので、今でも中で遊んだり昼寝したりしています(^-^)
「ベビーサークル」に関する質問
ベビーサークルいつまで出してましたか? 2人目が5ヶ月くらいの頃に買ったものの、全くと言っていいほど使っていません笑 多分もう使わないけど、なんか買ったのに使わなかったのが悔しくて1歳2ヶ月現在出しっぱなしで…
うちが賃貸で狭いのですが、ベビーサークルは必要でしょうか? ネットで調べていると不要論もあり、購入を迷っています。 設置するとしたら13畳ほどのLDKなのですが、リビングのこたつを片付ける必要があります。 皆さん…
絵本に着いて質問です。 もうすぐ1歳1ヶ月になります。 今ベビーサークル外の棚にしまっていて、 読み聞かせる時に親が選んでます。 理想は自分から選んで貰いたいのですが、 破られたりかじったりしないか心配です。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
るりり
ありがとうございます!
日本育児のですか??
他を知らないんですが🚼
中に仕掛けがあって選びましたが、色がごちゃごちゃしててミスった‼と思っており、いつまでかなぁと質問しました。
ちまこーい
使ってるのは仕掛けとかないタイプのベビーサークルです(^_^;)
後追いはしますか?後追いの時期は、すぐに泣くのであまり使えず、あと歩けるようになるとベビーサークルよりも外を歩かせてと出たがりましたよ(><)
るりり
私も、シンプルな奴にすべきだったと今更…ちょっと迷って仕掛けを選んだんです⤵
後追いは、そんなにひどくないかもです。機嫌の波次第って感じで。
ほほぅ!
てことはベビーサークルが必要な時期って短いってことでしょうか???
二歳~三歳って、触ってほしくないもの触らないでくれたり、ここでまっててねが解ったりしてくれるのでしょうか??
ちまこーい
3歳の息子は「触ったら駄目」と下の子に注意してくれたり、教えてくれたりするのですが、気がつけば息子が触ってたりもします(;´д`)
るりり
ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
それじゃあ、今後もあったほうが安心だなーって思いました〰🚼
長い付き合いになりそうです😁💧