※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina-mama
子育て・グッズ

まだ外にも出せません同じように家で過ごしてる方1日の流れを教えてください。

まだ外にも出せません
同じように家で過ごしてる方1日の流れを教えてください。

コメント

歯が生えてきたよ

家事や自分のことをする以外の時間は、赤ちゃんと同じようにゴロゴロしたり、赤ちゃんが寝たら寝てました。

  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですね^_^
    少しお昼寝してますが私自身すぐ起きちゃいますm(__)m気分転換とか何かしてましたか?

    • 7月24日
  • 歯が生えてきたよ

    歯が生えてきたよ

    私の場合、妊娠中から子どもが3ヶ月くらいまで同居だったので、息抜きはできなかったし、ありませんでした😭😭😭

    • 7月24日
  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですねm(__)m気分転換とかしたいですよね。ずっと家の中に居ると疲れちゃうしm(__)m寝てる時にちょっとだけ玄関の外に出て体を動かしたりしてます。お互いがんばりましょう^_^

    • 7月24日
ママリ

赤ちゃんが落ち着いている時は家事など自分の事をやってます!
赤ちゃんが寝ている時は私も横になったりしてますね!
夜は寝不足なので😅

  • mina-mama

    mina-mama

    私もです。寝ても30分ぐらい
    寝たいけどなかなか寝付けず
    後は横になってテレビ見たり本見たり
    夜まとまって寝たいですよね。
    お互いがんばりましょう‼️

    • 7月24日
マイ

1か月半頃には午前中は支援センターや買物に出かけてました。
帰ってお昼寝。
その後、あやしながらゆっくりと夕飯を作ってました。

もうすぐ3か月ですが、ほとんど変わらない生活してます。

  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですね( ´∀`)
    今日で1ヶ月ですが
    夜はまとまって寝たい
    1ヶ月になったら夜とか寝れてましたか?

    • 7月24日
  • マイ

    マイ

    すいません。間違えて下に投稿してしまいました。

    • 7月24日
ふゆ

その頃は寝て授乳寝て授乳の繰り返しで15時ごろから授乳した後のんびりご飯作って、お風呂掃除して、掃除機かけて2ヶ月まではベビーバスだったので5時くらいにお風呂入れてあげて授乳してまたゴロゴロで旦那の帰りを待ってましたw
寝かしつけはなるべく20時ごろにお布団で寝るようにしてたのでその間に自分たちのご飯食べてお風呂ささっと入って寝かしつけてから皿洗い、洗濯してました!

  • mina-mama

    mina-mama

    良いですね。私の旦那帰り遅くてなかなか出来なくていつも22時ごろ寝てたりしています。なので寝ているすきにお風呂に入って少し横になって旦那の帰りを待っていますm(__)m
    まとまって夜寝れていますか❓

    • 7月24日
  • ふゆ

    ふゆ

    1ヶ月の頃は母乳よりの混合で夜も頻繁でしたが、今は完母で20時に寝かしつけてから0時、6時授乳で夜泣きもなく寝かしつけもスムーズでよく寝てくれます😊

    • 7月24日
  • mina-mama

    mina-mama

    良いですね( ´∀`)
    寝る前に母乳とミルクをあげて夜中にミルクあげてます。母乳で行きたいけどなかなかたくさん出ないのでm(__)m

    • 7月24日
  • ふゆ

    ふゆ

    うちも寝る前は母乳にミルク足してあげてますが、夜中は母乳です!
    母乳は夜中に授乳することで出るようになると聞きました!
    なのでできれば夜中はミルクではなく母乳の方がいいかもです😅
    あとはお米をたくさん食べること、3食必ず食べること、水分をたくさんとることに気をつけたら出るようになりましたよ!

    • 7月24日
  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですね。
    ありがとうございます😊

    • 7月25日
マイ

1か月半〜2か月で、やっと3時間でした。
もう3か月になりますが、3時間くらいですかね(泣)
それ以上だと、オッパイが張り、痛くて起きます。
今では、魔の3か月で、また夜になると1時間おきに授乳です。

まとまって寝てくれる赤ちゃんは少数ですよ

この次は、6か月頃の離乳食開始時の夜泣きらしいです😥

  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですか?
    魔の3ヶ月❓離乳食始まると夜泣きとかするんですか?

    • 7月24日
  • マイ

    マイ

    魔の3の倍数は赤ちゃんが急成長してギャン泣きするらしいです。
    3週目、外の世界が分かる。
    3か月、首が座り始め、歯茎の中で歯ができ始める。
    6か月、離乳食になる為、オッパイの回数が減るし、夜に胃が動いてビックリ‼️
    って感じらしいですよ。

    • 7月24日
  • マイ

    マイ

    大きくなると、3歳のイヤイヤ期や6歳の反抗期が有名です😥

    • 7月24日
  • mina-mama

    mina-mama

    そうなんですか?!
    3週目どうだったかなぁ❓
    そうなったら夜とかねれるかなぁ❓

    • 7月24日