
授乳中で便秘に悩んでいます。飲み物を増やしているが、トイレ回数も増えて困っています。授乳中の便秘改善方法を教えてください。
6月に出産し、現在授乳中です。
授乳で母乳が出始めてから、便秘になりました。
毎日出るは出るのですが、固くてコロコロ、出産時にいぼ痔になりつらいです。
夜にマグミットを1錠、ヨーグルトにオリゴのおかげ、前にラブレを飲んでます。
今までこれで出ていました。
たぶん授乳の影響だと思います。
水分多めと調べたので、かなりこまめに飲んでます。ただトイレに行く回数も増えてる為、出てしまってるのかも。
薬はもう増やしたくありません。
授乳時のコロコロ便、これ効いた!というのを教えて下さい。
本当につらいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

そらママ
おっぱいが出るために、水分をたくさんとらないといけないですよ‼︎
水分が足りなくて硬くなったりします(´・ω・`;)

ここみ
硬くてコロコロだと水分が足りてないですね。
母乳もそうだし、今の季節は汗もかくのでよけいに水分不足なんだと思います
こまめにとは具体的にトータルどのくらい水分とってますか?
1.5〜2リットルはとった方が良いと思います
オートミールも便秘に良いですよ
-
はじめてのママリ🔰
水分は1時間にコップ2~3杯は飲んでます。赤ちゃんと寝てる時は無理ですが、飲まない時間のほうが少ないです。
- 7月24日

きなこ
乳腺炎にいいと聞いた母がごぼう茶を買ってきてくれて飲んでたら便もやわらかくなり自然に1日1〜2回出るようになりました!
あとはやっぱり野菜をたくさん摂ることですかね(>_<)
1分間に100回くらいのリズムでおしりの穴に力入れるのを毎日何回かやると痔にいいらしいですよ!
産院で診てもらいましたか?私も産後なりましたが、産院で薬ももらってこの運動たまにして3週間くらいでよくなりました(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
ごぼう茶、調べたら出てきました。
効果がありそうですね!
野菜は毎日キャベツと、かぼちゃなど食べてます。量がなかなか難しいですが。
産院で痔は見てもらいました。ぬり薬をもらいましたが、まだ出てくる感じです。- 7月24日
はじめてのママリ🔰
水分意識してとっているのですが、それでも足りないですかね。
一時間にコップ2~3杯は飲んでます。