
コメント

退会ユーザー
昼の間に興奮することがあって、夜泣きに響くときは樋屋奇応丸を飲ませたことがあります。
ですが、いつもは飲ませません。
夜泣きがしんどければ検討してみてもいいと思います。
うちの子は普段から樋屋奇応丸がないと寝れない、なんてことはないです。

Arara
初めて聞きました。
-
moon
若いかたは知らないかもしれませんね。私も41歳ですが、昔、その音楽が流れていたのは知っています。最近は全然見たことないです😂
- 7月22日
-
Arara
ひやきおーがんって名前は知ってますがどういうものかは知りませんでした‼️
ひとつ知恵がつきました(笑)ー- 7月22日
-
moon
私も、内容までは詳しくは知らなかったので、昨日の夜調べてわかりました😂
- 7月22日

LIZ
私も初めて聞きました👀
そういうお薬?で落ち着かせる事ができるんですか👀?
-
moon
私も、検索して調べてみましたが、どうなんでしょうね?私の母親は私が、7歳の頃にモヤモヤ病になり、19の時に亡くなったので、何も聞けません(´;ω;`)私の小さな頃はどんな子だったか?ただ、昔から私は寝付き悪かったです。妹達は寝付き良かったです。うちの子供も疲れたら自然と朝まで寝ます。いまの所ですけど。
- 7月22日
-
LIZ
私も母が亡くなっていて、昔の事がわかりません(泣)
でも、その頃はあったのですかね?
それとは違うかもしれませんが、何の薬かわからないですけど、幼い頃の記憶に銀色の小さな粒の薬?を飲まされた記憶があります。
なんか、今ふと思い出しました💦
気になるので私も調べてみます✨- 7月22日
-
LIZ
今調べてみたら「宇津救命丸」というやつかもしれないです💦
どんな時に飲まされていたかは覚えていませんが、樋屋奇応丸と似てる気がします。
昔はそのような薬を使う事が普通だったのですかね?
それで、叔母さんも言ってきたんですかね?💦- 7月22日
-
moon
あっ、なんか私も銀色と聞いて記憶の中に思いだしたような(^_^;)
母親がいないと、父親は仕事で忙しくて何も語らない人なので、わからないですよね。お母さんがいなくて、夜中に泣いてましたね。伯父さんに、けつられたり、叩かれたりしてたので死にたいと思ってましたね。- 7月22日
-
moon
寝付きはいいほうですか?私も飲まされていたかもしれませんね。そのせいかは、わかりませんが今は睡眠薬を飲まないと寝れないです(^_^;)
- 7月22日
-
LIZ
うちは幼い頃に離婚していて💦
今は両親いないです💡
銀色の粒に記憶ありますか✨
本当に幼い頃なので、曖昧でした💦- 7月22日
-
LIZ
何か共通あるかもしれませんが、私と妹は眠剤、安定剤にお世話になっている時がありました。
今は飲んでませんが、寝れない時は朝まで起きてます⤵⤵
段々と深く気になってきました👀💦
昔、子供の頃に薬箱(常備薬)を届けに来る人がいたんですけど、その中にこの薬が入ってました!
当たり前の時代だったのでしょうかね?- 7月22日
-
LIZ
幼少時にお辛い経験をされていたのですね…
お父様とは今は良好ですか?
父の暴力は私の記憶の中にも鮮明に残っています。
恐らく、それが離婚の原因だと思ってます。
酒乱だったんですよね💦
なので、父親に会いたいとは思えないです。- 7月22日
-
moon
父親は大丈夫です。三姉妹で、父親が仕事が忙しかったので、途中から県外から伯母の所でお世話になってて、その伯父さんが、太平洋戦争にいってた人なので、もう20年前に亡くなりましたが、伯父さんも今思えば、更年期障害だったのかもしれないなぁと(^_^;)
- 7月22日

あめふう
うちの子もキーキー言ってます。
上の子の時飲ませてみたけどなんの意味もなかったです。
なので下の子には飲ませてません。
時期なんでいつか言わなくなりますよ。
-
moon
そうですね。私はゆっくり見てるのですが、とにかく、伯母がうるさくて、お世話になってるので反抗も出来ず、ストレスがたまるいっぽうです(^_^;)
- 7月22日
moon
夜泣きはないです。ご飯中に怒られた時とかに奇声をあげるだけなので。ひやきおーがんを調べると夜泣きと書かれてて、ただ、癇癪も効き目があるから言ったのだと思います。保育園では、言われた事ないので。夜中は良く寝ます(^_^;)
退会ユーザー
だったら飲ませなくてもいいと思います。
これぐらいの子で奇声あげない子はいないと思ってます(笑)
うちの子もキャーキャー言ってますよ。
moon
ですよね(^_^;)ただ、まだ言葉を伝えられないから、奇声をあげてるだけだと思っているけど、なにせ、伯母が神経質で私もいつも疲れてしまってて。ありがとうございます。