
コメント

たゆと
保育士でたくさん子どもをみてきましたが、身体の発達と言葉の発達は全然関係ないですよー!

退会ユーザー
上の子が何もかも早い子で 下の子が遅い子です
下の子は8ヶ月だと何も話してません😅今ようやく ぱぁぱぁぱぱ まぁんまんままま ばぁいばぁばばば ばぁ って話してます(上は7ヶ月でこんな感じ)
-
ℛ ♡...*゜
娘もそんな感じで、ぱあぱあぱ、まんまんままんま、たいたいたゃたゃ、みたいな意味があるとも取れるけど本人は何も分かってないただの喃語はあります💀
明後日で9ヶ月になりますがズリバイもハイハイも伝い歩きも何もしない子です🤷♀️
動けば動くで大変みたいですね😑💦- 7月21日
-
退会ユーザー
うちは、既に1歳で腰も座らないからリハビリ紹介してもらいます😅
神経科は以前から通院しているので、発語が遅くてもスムーズに対象できそうですが9ヶ月なら、まだまだ心配するほどじゃないと思います😅てか、順調なような、、
運動のほうは何か言われたことありますか? 離乳食の進みはいかがですか?- 7月22日
-
ℛ ♡...*゜
6.7ヵ月健診でおすわりとハンカチテストはできませんでした。
おすわりは未だにグラグラです😣
9.10ヵ月健診でハイハイや伝い歩きしているとは思えないです……
発語はこれで普通なんですね😣!
離乳食はよく食べています(^^)- 7月22日
-
退会ユーザー
うちも4ヶ月健診から引っ掛かり体重、発育が引っ掛かります(^_^;)
経験&ここで見てると1歳~1歳半で腰が座らないとリハビリみたいです
うちも来月からリハビリです
1歳まで腰が座ると安心かもです
発語は女の子だし、早いかもですよ🎵
そして、発育が遅いと言葉が早いとも聞きます(⌒‐⌒) あと、半年したら単語話してるかもですよー- 7月22日
-
ℛ ♡...*゜
そうなんですね😣💦
リハビリって何をするんでしょう?
1歳を目安に腰の座り具合みてみます(^^)- 7月22日
-
退会ユーザー
私もはじめてのことでよくわかりません(^_^;)
けど、それで成長するなら早くリハビリしたいです(。>д<)
あ、ちなみにうちは、グラグラもしません😅後ろに反り返ってしまいます😅- 7月22日

ちゃき
うちの子はハイハイも伝い歩きも早かったですが、何も私の真似して喋りません(笑)でも本人が楽しそうに何か一人で喋ってるので、それで良いかな?って感じです☆
-
ℛ ♡...*゜
うちはもう明後日で9ヶ月なのに、ズリバイもしません(笑)
早いと成長を見るのが楽しそうですね😆❣️
変化がないのであまり成長してる感がないです(ひどい)- 7月21日

まるこ
8ヶ月半で言葉を真似するのはあまりないような…私も疑問です。そう聞こえるだけ?
空耳?
-
ℛ ♡...*゜
やっぱり空耳ですかね😑💦
意味は分かっていなくてママって言うときはありますけど、それは普通にノーカンですもんね🤷♀️- 7月21日

あんちゃん
長男がゆっくりでなかなか言葉が出ずことばの教室に通いました😊
身体面の発達がすすんでから最後に言語の発達がついてくるらしいので身体の発達がゆっくりな子は言葉も遅めなことが多いみたいです🎵
-
ℛ ♡...*゜
関係ないとの意見が多かったですが、そういう子もいますよね😊
ありがとうございました!- 7月21日

りん
うちも首座ったり、寝返り、歩きだしとかは普通より遅かったですが、
言葉はめちゃめちゃ早かったです(-.-)
1歳半で、2語話し、二歳なる前には、文章で話してて、今はなんでもペラペラ話してます笑
-
ℛ ♡...*゜
おしゃべり上手ってことは女の子ですか?(^^)
- 7月22日
-
りん
はい、女の子です!(^^)
- 7月22日

リカ
うちの子どもは9ヶ月で歩き始めましたが、今だにママやパパすら言いません😅
バイバイの真似はようやくしてくれるようになりましたが、言葉は全く出てきませんよ💦
-
ℛ ♡...*゜
歩き始めたの早いですね~😆❣️
関係なさそうですね(._.)- 7月22日
ℛ ♡...*゜
大きくても言葉が遅い子も全然いるんですね~!ありがとうございます!