※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘を育ててます。皆さんはどれくらいの頻度で子供の耳掃除をしていますか⁇

生後1ヶ月の娘を育ててます。

皆さんはどれくらいの頻度で子供の耳掃除をしていますか⁇

コメント

ゆうり

耳を見て溜まってたら耳鼻科で取ってもらってます。自分でやると奥に押し込んでしまったりトラブルの原因になるので触らないようにと指導を受けました。

みく

ほんとーにしないです。というのも、やって膿んだことがあります。
外耳をすこーし、触るだけで綿棒ではやらないほうがいいといわれました

ムームー

お風呂上りに耳の入り口を綿棒でとってます😊
健診の時に耳をついでに見てもらってます❗

y

その頃は毎日のお風呂上がりに耳の外側をかるーく掃除してました。今は耳鼻科で耳掃除をしてもらってます。

hana

小さいうちは新陳代謝が良いので、毎日垢が溜まってます💦
耳の中までは絶対触らず、お風呂上りに綿棒で入り組んでるところと穴の周辺をやさしく拭います。
動くようになってからは、中にある耳垢は動くうちに穴の外まで出てきているので、気づいたら綿棒でとってます。

deleted user

耳鼻科の先生に耳掃除はしなくていいと言われました。
確かに産んだ病院でも言われませんでした。
掃除することで垢が奥に入ってしまうそうです。
垢は自然に耳の外に出てくるといいました。

しかし!取り欲があります(¯―¯٥)
耳鼻科でとってもいに行けばいいのですが、ものすごい泣くので躊躇してます( * ´_` * )