 
      
      
    コメント
 
            ルイのママ
津幡のシグナス内にある支援センター?はどうですか?
確か土日もやってたきがします。
私もつれていったことないのですが…。
 
            まえなぎ
津幡のシグナスの児童センターは土日祝日17時までやってますよ〜(*^^*)
ただ、土日祝日はシグナスのホールなどでイベントがあると駐車場が満車で入れない時が結構あります(><)
シグナス内に図書館もありますし、読み聞かせ用のお部屋もあったり、土日なら読み聞かせのイベントがあったりします❀✿
かほく市に3つほど児童センターがあるのですが、一番金沢寄りなのは宇ノ気児童センターかな?(かほく市役所の隣にあります!)
そこは日曜日はやってませんが、土曜日は16時までやってます!♪
年齢に合わせてお部屋が2つあり、自由に行き来出来ます☆
センターの方が良く声掛けしてくださって初めてでも行きやすかったです(*´ч`*)
他2つのセンターも行った事ありますが、宇ノ気児童センターが一番遊びやすく、行きやすかったです!
- 
                                    8413 なるほどなるほど‼ 
 細かなお返事ありがとうございます🙋💕
 ちなみにその場所でご飯は食べられますか?- 7月20日
 
- 
                                    まえなぎ 
 授乳や水分補給程度なら大丈夫ですが、離乳食などのご飯はNGです(><)- 7月20日
 
- 
                                    8413 わかりました😊ありがとうございます💕 
 細かく教えていただいたので、グッドアンサーに選ばせてください👼☀
 
 まえなぎさんのプロフィール見せてもらったんですが、うちの息子と誕生日が同じです❗✨- 7月20日
 
 
            🍏かおりん
こんにちは。津幡町のシグナスですが、祝日と第2・第4日曜日はお休みです(><)内灘にもカンガルームという児童センターがあります。12時~13時まで児童センターの中でお弁当食べられますよ(^^)休館日はシグナスと一緒です(><)
私は津幡町に住んでいるのでシグナスの方が近いのですが、シグナスは小学生も結構利用してます。運動できる小さな体育館?も小学生が卓球やバドミントンしていると半分しか使えないしちょっと怖いです(^-^;でも受付で貸してもらえる卓上ゲーム?の種類は多いので楽しいです!
内灘のカンガルームはほとんど小さな子どもしか利用しないので体育館でも思い切り遊べるし、大きな積み木などあってお家を作ったり楽しいです(*^^*)お昼も食べられるので便利ですし。
長々とすみませんでしたm(__)m💦
- 
                                    8413 ありがとうございます! 
 シグナスはお休みもあるのですね!夏休みだと小学生も多そうですね…😅
 内灘のご飯は魅力です🎵ちょっと家からは遠いですが、用あって内灘に行った時に機会があれば利用してみたいと思います🙌
 ありがとうございます🙋💕- 7月22日
 
 
   
  
8413
シグナスの中に支援センターがあるのですか🐙
それは初耳です❗
前は津幡のアルプラに時々買い物に行っていたので、買い物ついでにどんなのか見てみようと思います🙌
ありがとうございます❗