
ガルガル期ってよく見るけど何の事なのかさっぱり分からない(ーωー)他に…
ガルガル期ってよく見るけど何の事なのかさっぱり分からない(ーωー)
他にも分からない言葉が多くて難しい。
- ゆうり(7歳)
コメント

RY ♛ Mama
わかります!!(笑)
ママさん語わからない(笑)

あこママ
あたしもわからない言葉ばかりで驚きました!!
ママリ始めてから、
ガルガル期、産後クライシスとかなんだ?って感じでした😂
後、スタイもわからなかったです😂
内診グリグリも初めて知りました笑
-
ゆうり
産後クライシスはまだ見たことないです😲
アプリ始めたばかりだからまだまだ分からないこと多いです(ーωー)
内診グリグリはよく目にしますね。
とにかくグリグリ何かされるのだろうと思ってます。- 7月16日

M(>᎑<`๑)♪
分かります!!😅
どういう時がガルガル期なのか…
-
ゆうり
ガルガルってそもそも何なのでしょう(ーωー)
Googleさんの登場ですかね(・_・?)- 7月16日
-
M(>᎑<`๑)♪
分かりません…😵
調べるしかないんですかね😊- 7月16日
-
ゆうり
旦那に聞いたら、Googleさんに聞きなさいって言われました(ーωー)
- 7月16日
-
M(>᎑<`๑)♪
Googleさんって…笑
さん付け…(笑)
誰にでもイライラする事とか?- 7月16日
-
ゆうり
旦那にGoogleさんはおかしいみたいだよと言ったら、じゃあガルガルをググれと言い直されました( ̄▽ ̄;)
誰にでもイライラ((φ( ̄ー ̄ )- 7月16日
-
M(>᎑<`๑)♪
分からないですけど…そんな感じかな?と思って…😅- 7月16日

ちかりん
ガルガル期ありましたよー(笑)
とくに義家族に対しては酷かったです😜
今は治まりましたが😆
もう、抱っこされるのも顔近づけられるのも嫌で、お願いだから触らないで。会いに来ないで。みたいな😅💨
治まったのは3ヶ月たったくらいかなー。
今考えたらめっちゃ嫌な嫁でした(笑)
-
ちかりん
あ、理由としては、ライオンとか動物は出産後子どもを守らなきゃって夫でさえも近づけないとかなんかそんな感じでした!
ガルガルってライオンの唸り声みたいです(笑)- 7月16日

あったん
私も解らなかったのでいちいちググってました😂
-
ゆうり
他に調べた用語ありますか(・_・?)
- 7月16日

むぎむぎ
私はガルガル期なかったのですが、確かにガルガルしたくなる気持ちはわかります💡
お子さんが産まれてからじゃないとピンとこないかもしれませんね〜💦
ちなみに私の場合、子供の服の種類を覚えるのが大変でした😅
ロンパースやらコンビやらツーウェイオールやら…
-
ゆうり
確かに服の種類も多いですから覚えるのは大変ですね( ̄▽ ̄;)
子供服で働いてはいましたが、前の事なのでほとんど覚えてないです( ̄▽ ̄;)- 7月16日

はなこ
ガルガル期、妊娠中に友人から聞いて何だそれ?と思っていたけど、出産して絶賛ガルガル期中です😅
産後クライシスもわからなくて産後調べたらNHKが作った言葉ってGoogle+さんが教えてくれました(笑)夫婦仲が悪くなることらしいです💡
内診グリグリは、先生がやるときに『卵膜剥離』って正式名称を教えてくれました。子宮から羊水を守っている膜を指で剥がしているらしいです。そりゃ痛いわけだと思いました~💧
-
ゆうり
テレビは色々言葉つくってますね( ̄▽ ̄;)
夫婦仲が悪くなることなんですね((φ( ̄ー ̄ )
え、指で剥がされるんですか( ̄▽ ̄;)
グリグリってより、ベリベリって感じですが( ̄▽ ̄;)- 7月16日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
ガルガル期〜新生児の頃に発動してました(笑)
あ〜これか!って納得出来るくらい分かりやすくありました‼︎
威嚇する勢いで娘を独り占めしてましたよ💦
産後クライシスは、夫婦間の問題のことですよ〜確かにクライシスするわ!って気持ちになる時ありました☆
あとは、保活とか育児用語が色々…Googleさん活躍します(笑)
-
ゆうり
保活(・_・?)
Googleさん、助けてって感じです😭- 7月16日

ひろppp
ガルガルとかわかりませんでしたが、出産してわかりました!
あと、背中スイッチとかお雛巻きとか出産して出てくる用語あります!
みんな、一緒の悩みなんだ!とよくわかりました😰
絶賛、義母にガルガルです笑
もしかしたら、ガルガルじゃなくて、本当に出産後色々あり嫌なんかもしれませんが💦
-
ゆうり
出産後に分かる言葉ですか((φ( ̄ー ̄ )
義母さんにガルガルっていう人多いですね。
関わりがそこまでないんで、難しいです( ̄▽ ̄;)- 7月16日

ちぃぽん
ガルガル期とかもそうですけど、赤ちゃんの服とかの用語が難しいです(笑)ガルガル期は調べたらなるほどーって思ったんですけど、赤ちゃんの服とか産褥ショーツとかは、まだあんまり実物を見てないせいか調べても覚えられないです(>_<)
-
ゆうり
ベビー服も用語が多いですからね(ーωー)
妊婦さんは何気に知っておいた方が良い知識用語が多くて大変です(ーωー)
みんな当たり前のように使ってるのでついていけないです( ̄▽ ̄;)- 7月16日
ゆうり
ママさん語というのですね((φ( ̄ー ̄ )
勉強不足なのか最近の流行り的な感じなのかさっぱりです(ーωー)
当たり前のように書いてあったりもしてるので、多分私の勉強不足です( ̄▽ ̄;)
RY ♛ Mama
ママさん語、、、(笑)
勝手に今つけました(笑)
ゆうり
発想力豊かですね(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
見習いますm(_ _)m