

みりたむ
やってないです(´・ω・`)

ma.
冬は冷えるので、長時間外出の時につけてました!
-
***
うちの親、お風呂以外ずっとやってろとしつこくうるさいんですが、、。
- 7月10日

えーなん
ご祈祷してもらったんでお守りとして外出時につけてます(*゚∀゚*)
支えとして役立ってるかはわかりません(笑)
-
***
うちの親が毎日お風呂以外はつけろとうるさいので、どうなんだろうと。
- 7月10日
-
えーなん
昔は赤ちゃんが大きくなりすぎると難産になるってことで腹帯で支えて締めとくってのが定番だったらしいですよ!
でも最近はあんま締めるのは良くないとかって聞きますよねー!
腹帯より骨盤ベルトが推奨だったりします!
骨盤ベルトはお風呂以外つけるのを勧めてる製品が多いと思います!
病院で聞いてみてはどうでしょう?
で、その結果をお母さんに伝えてみたらいいと思います(OvO)- 7月10日
-
***
ありがとうございます!!とりあえず無理ない程度にはつけてみます(´・ω・`)
- 7月10日

ほっともっと
仕事してた時とか外出の時は
してます\(^o^)/
気持ち的に支えがある感じがして
楽なので!!
家にいる時や寝るときは腹帯
してません( ﹡ˆωˆ﹡ )✨
-
***
お風呂以外はつけろとおやにいわれてるんですが、どうなんでしょう?
- 7月10日
-
ほっともっと
強制的につけるものではないと
思うのでなんとも言えませんが😣
その時その時にあわせて着ければ
いいと思いますよ!!
ちいさんが腹帯必要ないなと
思ったらしなくてもいいと思いますし✨- 7月10日
-
***
しないと言ったらすごいうるさく言われるし毎日つけないのなんて有り得ない!とかいうんです。
- 7月10日
-
ほっともっと
ちいさんのこと気遣ってる
お気持ちはわかりますが
そういうことうるさく言われると
嫌になってきちゃいますよね😥😥
結局はちいさん次第だから腹帯するの
苦しかったら嘘でも腹帯してるよ
とか言っちゃってもいいのでは?😊💦
まさか確認などはしてこないですよね…- 7月10日
-
***
嫌な時というか、苦しくなってきたりとかしたら嘘ついて取ったり外したりしちゃっても大丈夫ですかね。。ほんとうるさく言われるのがストレスで💦💦
- 7月10日
-
ほっともっと
全然大丈夫だと思いますよ!!
逆にストレスになる方がよくないと
思います😢💦- 7月10日
-
***
ありがとうございます!!隠れて嘘ついてやってみます😔💦
- 7月10日
-
ほっともっと
はい*\(^o^)/*
ストレス溜めないようにやってみて
ください😣✨- 7月10日

mini
最初は付けていたのですが仕事中どんどんずれてきたりしたのでつけるのやめました!
-
***
意味あるんですかね(´・ω・`)
- 7月10日

のらねこぐんだん
体を使う仕事だったので、仕事中はほぼしてました。
-
***
やっぱりやってた方がいいのですか?
- 7月10日
-
のらねこぐんだん
私は気持ち的にも安心するのでつけてました😊やっぱりお腹が大きくなってくると重たくなるので、腹帯で持ち上げて固定すると体が楽でした。
- 7月10日
-
***
そうなんですね、、なんか今どき腹帯なんてやってる人いるのかなーておもいまして💧それに親がしつこくうるさくて。
- 7月10日
-
のらねこぐんだん
好みがあるので、無理はしなくていいと思います😓
- 7月10日
-
***
そうですよね。強制感がはんぱなくて昔の考えなのかなんなのかわからないですが😓
- 7月10日
-
のらねこぐんだん
つけるにしても、戌の日過ぎでいいかと思います。
今は、いろんなタイプの服帯もあるので、お気に入りがあればつけてみるのも良いかもしれないですね😄
できるだけ、夏場を過ぎたらお腹は冷やさない方がいいですよ💦- 7月11日

ぷーちん
よっぽど暑い時以外はしてました!
病院では、ムリにする必要ないと言われました!
-
***
親がお風呂以外はずっとやれとしつこくうるさいのですが、どうなんでしょう、、
- 7月10日
-
ぷーちん
私も親もしつこく言ってました💦なので暑い時もしてたんですが、検診の時に看護師さんに暑くてむれるし、お母さんが暑いって事は、赤ちゃんも暑よ!寒いならしていいけど、それ以外は昔と違うからしなくていいよって言われました!
- 7月10日

hp
お腹おっきくなってきてから、外しちゃいました(><)
すぐ苦しくなっちゃって(><)
-
***
苦しくなりそうですよね腹帯なんて(´・ω・`)
- 7月10日

ラーメン丸
祈祷してもらったときはしてましたが、それ以降全くしてなかったです笑 なんか締められてる感じが嫌で(>_<)
-
***
する意味ありますかね?(´・ω・`)
- 7月10日
-
ラーメン丸
支えられてる感じがいい人もいるみたいですよ!!
- 7月10日
-
***
守ってくれてる感じですかね??(´・ω・`)
- 7月10日
-
ラーメン丸
お腹が大きくなってくると重くて下に下がってくる感じなので、それを支える感じですかね?確かに支えられてる感じはしますけど、腹帯つけるとご飯があんまり食べられないので私はつけない派でした笑
- 7月10日
-
***
そしたらおやに隠れて外したりつけたりします、、
- 7月10日

そうちゃんmama¨̮♡⃛
付けてますが、ズレたりしているので役に立っているのかは全く実感ないです。笑
-
***
どうなんでしょう、、うちの親がうるさくて╭( ๐_๐)╮
- 7月10日

ぷぅたろう
試しに一度使ってみましたが、意味があるのか疑問だったので結局全く使ってません😅
-
***
やってない人のが多そうだしそもそも昔の人の考えでは大切なんでしょうけど、うちの親がすごいうるさく言ってきます
- 7月10日

あや
お腹も大きくなって暑くてしてないです!💦
冷やさない方がいいので冬~春すぎまではしてましたよ🎵
今は骨盤が痛いので
骨盤ベルトしてます✨
-
***
冬はいいかもですね(´・ω・`)でもお風呂以外ずっとっていうのはどうなんでしょう。
- 7月10日
-
あや
夏前暑すぎて蒸れて汗疹でました…笑
寝るとき苦しかったりしたので
着けたり着けなかったりです!
後期は重たいので
つけてる方が支えられていていい!て人もいますし
お風呂以外ずっとつけなくてもいいと思います☺️- 7月10日
-
***
暑いですよね〜絶対(´・ω・`)
- 7月10日

ポンポン
ガードルタイプとパンツと一体型を使ってますが、数がないので腹巻きで誤魔化してます(笑)

ママリン
暑いし、苦しいのでたまにしかしてません^ ^
しかも薄い布地のマジックテープのやつなんでやってて意味があるのかも疑問です😂
気が向いたらたまーに出勤時につけたりしてます(^ ^)

あり※
やってないです。お腹が張りやすいようで先生からはベルトや締め付けはしないようにと言われてしてませんでした。冬だったので毛糸のパンツは履いてました🙆

さくらんぼ☆
私は冷え防止の為に腹巻タイプの腹帯だけしてます。

はるマ
1人目してなくて難産だったので、色々調べたら、骨盤ベルトしてなかったのが1番の原因だと思い、2人目は6週からしてます!お風呂以外トコちゃんベルトしてます!
難産すぎたことと、骨盤のことを、妊娠した友達に何人か話してみんな骨盤しっかり手当てしてたら、安産でしたよ!
なので、今度は自分自身がやってみて、安産だったら、それこそ周りにしっかり伝えたいと思ってます!本当に安産になるかわかりませんが、やってみるだけやってみようと思ってます!

ほーこ
私も最初はしてたのですが…いつも検診の時には腹帯無しで行ってたのですが、たまたま付けて検診に行ったら 先生に昔と違って今は腹帯しない方がいいんだよ と言われました(^-^)
母にゆったら、お腹を守るものがないのは心配よ…ってゆってました(^^;
ちなみに、腹帯をしてるのは日本人の妊婦さんぐらいみたいですよ〜
あ!病院ですすめられた本になぜ腹帯や妊娠用のガードル、コルセットをしない方が良いのか詳しくのってました(^^
本は「エンジョイ ユア 妊娠ライフ」って題名です
ちなみに…大きくなった子宮を腹帯などで固定することによって、自律神経節や腎臓へ行く血管や大動脈などを圧迫して、高血圧を引き起こすことにつながるようです
つまり妊娠高血圧症候群を発生させる手助けをしてしまうことになったり、足のむくみや静脈瘤を起こしやすくなる結果になるのでしないようにして下さい。と書いてましたよ
が…実際お店では腹帯いっぱい売ってありますよね〜
コメント