※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が気になります。泣き止まないときは他の方法を試すべきでしょうか。

母乳のみで育てています。
今日1ヶ月検診があり、体位測定をしたのですが、5080g、59㎝もありました!(出生時3808g、2週間検診では3860g) 

赤ちゃんが起きている間は機嫌が良いときは少なく、ぐずったらおむつをみて、それでも泣き止まなかったらとりあえずおっぱいを与えていたので、かなり頻回授乳でしたが、体重がどーんと増えているので、他の方法で泣き止むようにしたほうがいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

重くなると抱っこが大変ですよね(^_^;)
うちも3352gで生まれて1ヶ月で5kg、2ヶ月で6kg、3ヶ月で7kgペースでした笑

私も泣いたらひたすらおっぱいおっぱいでした!

でも母乳だから全然大丈夫と言われてたので気にしてませんでしたよ(^^)
小さくて悩むより大きい方が全然いいです!

ミルクと違い時間も空けなくていいし
自信を持って大丈夫です(^^)

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!
    大きい分は気にしなくて大丈夫なんですね!よかったです!
    周りの赤ちゃんより、二回り近く大きくて驚きました!笑

    • 7月10日
あかさん

私も最初は泣いた時はオムツじゃなかったらおっぱいあげていいって言われてたのでそうしていましたよ‼︎

少しずつするとオムツ、おっぱいでもなく眠いんだな〜とかなんとなくわかるようになってきましたよ☺︎

起きてる時間も増えてきますし‼︎

成長曲線内であったり、お医者さんで何も言われなければ大丈夫だと思いますよ👌

  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます!安心しました!
    今は寝てる時間もとっても長いのですが、起きてる時間は基本的にぐずっています…(>_<)ご機嫌で起きていられるようになるのでしょうか…?

    • 7月10日
  • あかさん

    あかさん

    起きてても機嫌よくする日が増えてきますよ☺︎最初はすぐかまってと泣く日が多かったですが、今ではしばらく1人遊びしてもらってます(笑)

    • 7月11日
やの

私も完母ですが3808gで産まれ、1ヶ月検診時は4600g、58センチで基本的には成長曲線の上のほうでしたが、最近やっと体重の増えが緩やかになりましたね😅首座るまでが重くててしんどかったですが😂あとオムツのサイズアウトが早かったです💦

まだまだ頻回に飲む時期だと思いますよ😊

  • ゆい

    ゆい

    すでに長時間抱っこするのしんどいです!(>_<)
    ついさっきあげたばかりなのに、またおっぱいあげてる…って状態がかなりあるのですが、大丈夫なんですね…!安心しました、ありがとうございました!

    • 7月10日
  • やの

    やの

    重くて抱っこ変わってほしいくらいでした😂
    私も最初増えすぎで心配でしたが、背もあるし大丈夫よーと助産師さんに言われたので自信持てましたね😊

    息子のおかげですっかり力持ちです💦
    頻回授乳&重いのだとなかなかママも身体休まらないかと思いますが、無理なさらないで下さいね(>_<)

    • 7月10日
  • ゆい

    ゆい

    私も力持ちになれそうです!笑
    ありがとうございます!頑張ります!♡

    • 7月10日
ゆとまま

うちも似たような感じでした!
産まれたときに3615g→1ヵ月5.5kg→2ヵ月7.5kg→4ヵ月検診で9kgでしたよー!
同じようにしょっちゅうおっぱい飲んで常に成長曲線飛び出してました笑
1歳1ヵ月の今は成長曲線内に入りましたが、保育園のクラスの中では1番大きいです。

1歳になりいきなり卒乳されてしまい寂しい私です…おっぱい好きなだけあげれるのは今のうちなので母乳のみなら気にせずあげちゃっていいと思います♡

  • ゆい

    ゆい

    すごい!すくすく成長されたんですね!!
    ありがとうございます(^^)気にせずあげることにします!!
    本当に子どもの一生のうち、たった1年とかですもんね💞頑張ります♡

    • 7月10日