

退会ユーザー
1歳ならほとんど乗り物乗れないと思うのであんまりファストパスある乗り物乗れないと思いますが、
プーさんくらいかな?最初に取っておいた方がいいと思います。

K
1歳だとファストパスとるほどの乗り物は乗れないのであんまり必要ないかなと思います☆
乗り物メインで楽しむのではなく
パレード中心だったり、レストランだったり、キャラクターとの写真を優先してまわってみたりも楽しいですよ♡

さえぴー
ディズニー大好きで結婚前は年に何回も行ってました!
私の場合は一緒に行く人や時期によってファストパスの使い方を変えてます!
①暑い時期の場合は屋外での待ち時間が長いアトラクションのファストパスをとる(プーさんのハニーハント、ホーンテッドマンション、バズライトイヤー、ビッグサンダーマウンテン等)
②待ってる間同じようなところをぐるぐる回ってるだけで飽きそうなアトラクションのファストパスをとる(モンスターズインク等)
③早めにファストパスが無くなるものを先にとる(プーさんのハニーハント等)
あとは現地でスマホのGPS機能をONにすればディズニーランドの公式ページでアトラクションの待ち時間が調べられるので、ファストパスの合間に乗れるものを探して乗ったりパレードや食事の時間にあてます。
小さいお子さんが一緒なら暑さ対策か飽きないで待てるのを優先された方がいいかもしれませんね(^^)

Aa☆
ファストパスは乗車時間を過ぎると次が発券できます。乗車時間が発券から2時間以降の場合は、2時間経つと次が発券できます。
1歳なので、ファストパスをとれるもので楽しめるとしたらプーさんのハニーハントですかね(^^)
乗り物よりはパレードやキャラクターと触れ合うほうを優先したほうが楽しめると思いますよ〜!
コメント