
コメント

あや
まだ6ヶ月なので抱っこ寝の時期だと思いますがもっと動くようになって歩いたりしだしたら疲れて勝手に寝てくれたりもするようになると思いますよ。
下の子は1歳半ですが昼寝はまだまだ抱っこしてってきますよ。

リラックマーくん
いつの間にか気付いたら勝手に寝るようになりました^^;
夜は4ヶ月くらいまでは抱っこで寝かせてましたよ♪
昼間も添い寝みたいなもんで1日の大半を寝室のベッドの上で過ごしてるので横にいて相手したりして愚図り出して気付いたら寝てるって感じです☺︎
-
金ちゃん。
コメントありがとうございます!
いつの間にか寝てるって羨ましいです😫✨
早くそうなるといいんですけど、とりあえず抱っこ頑張ります😂- 7月6日

fafa
うちも夜はトントンで寝てくれるのですが、昼寝だけは布団で寝てくれませんでした…
なので、常におんぶ。
でも、最近になっておんぶで熟睡モードに入った15分後ぐらいに布団におろすと、寝てくれるようになりました(ू ˃̣̣̣̣̣̣o˂̣̣̣̣̣̣ ू)♡
いきなりで私がびっくりしています。笑
でも、やっと昼寝抱っこ&おんぶから解放されました‼︎
いつか解放される日きますよヾ(*´▽`*)ノ
-
fafa
方法書くの忘れました…
うちはチャレンジにチャレンジを重ねるしかありませんでした!笑
最初はおんぶからおろしてすぐ起きていましたので、お昼寝がそろそろ終わる時間になるとおろしていました。
おろして15分ぐらい寝てくれるようになるとお昼寝の終わる15分前ぐらいにおろして…
って感じで徐々におろす時間を長くしていった感じです!
思いのほか早く起きた時は仕方なくもう一度おんぶです。笑- 7月5日
-
金ちゃん。
コメントありがとうございます!
おんぶで寝かせていたんですね😌
いっぱいチャレンジされたみたいで、おんぶからの解放おめでとうございます😂👏✨
私も色々試してみたいと思います!- 7月6日

たむちん
抱っこでも寝てましたがズリバイで動き回り力尽きて寝ます💡しかも布団では寝ずジョイントマットの上でです(^◇^;)
-
金ちゃん。
コメントありがとうございます!
うちの子もズリバイは凄いするんですけど、そのまま力尽きてくれることはないです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
ジョイントマットの上が冷たくて気持ちいんですかね😃?- 7月6日
金ちゃん。
コメントありがとうございます!
確かに歩いたりするようになると疲れて寝るって聞いたことあります💡
そうなるといいんですけど💧