
コメント

にゃんにゃは
初めてだと緊張しますよね!!
病院によって違いますが、これからママの身体がどのようになっていくのか、出産の流れ、病院の入院病棟の紹介、バースプランを考える、何人かでグループになって、今気になってる事や、不安なことなどを話し合う、などだと思いますよ😊
にゃんにゃは
初めてだと緊張しますよね!!
病院によって違いますが、これからママの身体がどのようになっていくのか、出産の流れ、病院の入院病棟の紹介、バースプランを考える、何人かでグループになって、今気になってる事や、不安なことなどを話し合う、などだと思いますよ😊
「母親学級」に関する質問
【ママ友について】 私は22歳で妊娠したので、周りの中のいい友達はまだ結婚しておらず。妊娠・出産・子育てについて気軽に話せる友達がおらず辛い時期がありました。 妊娠中から友達を作る機会が欲しくて、役所にイベン…
オムツの処理について 母親学級のお友達で子供達が1歳のときにみんなでうちの家でお祝いをしました。 親子6組と大人数だったので、離乳食とかおかしの袋とか、ウェットティッシュとかゴミいっぱい出るだろと思って、 …
RSウィルスワクチン💉 本日病院にて母親学級を受けてきました🫶🏻 今までの健診にて、RSウィルスのワクチンについて言われたことがなく、今日初めて存在を知りました... 28w~36wまで受けれると言われたのですが、 36wに入…
妊娠・出産人気の質問ランキング
mickmickmickeymouse
やっぱグループみたいなのあるんですね、、オムツ替えとかお風呂の入れ方とか実践はしないんですか?
にゃんにゃは
うちの病院はありましたよ!
そこでなんとなく話した人が出産の日が近くて入院病棟で会ったりしてました笑
オムツ替えと沐浴は、確かVTRを見て、あとは出産後に実際の子どもで練習しました!
mickmickmickeymouse
VTRなんですね!!ありがとうございます!
にゃんにゃは
グッドアンサーありがとうございます!!
うちの所はだいたい15人くらい集まってましたが。もちろんみんな初対面ですし、里帰りで来られてる方もいらっしゃるので、無理して話ししたり仲良くなる必要は無いと思いますよ(´∀`*)
あまり緊張せずにリラックスして行ってくださいね٩(ˊᗜˋ*)و
mickmickmickeymouse
ありがとうございます( ˙ᵕ˙ )頑張ってきます!!