
コメント

ゆずP
和食中心、バランスよくですね♪
根菜を中心とした方が出も良くなるので、煮物や手っ取り早く豚汁やけんちん汁などはどうでしょう?

のらねこぐんだん
質素な和食がいいみたいです😊脂分が多いと人によっては、乳腺炎になるそうです💦あとは、水分はなるべく取るようにしてました✨
-
いっちゅ
脂っこいのは詰まるって言いますもんね
- 6月27日

赤ちゃん大好き
お粥やお白湯など温かいものがいいと聞きました◎
-
いっちゅ
パパの献立は別に作ってましたか?
- 6月27日
-
赤ちゃん大好き
主人は軟飯が苦手なので、主食だけは別にしてました🍚
おかずは根菜や温かいものを中心に同じものを食べてもらっていましたよ。
お乳の質を上げるには、甘酒もいいと助産師さんに言われ、苦手でしたが授乳期間だけ頑張って続けていました☺️- 6月27日
-
いっちゅ
まだ生後17日なのでいっぱいいっぱいで。昨日まで義母が10日間居ましたがすべて私がご飯担当。息子の面倒もあまり見てくれずストレスでしたがどうにか少しずつならして行けたらとおもいます。
ありがとうございます✨- 6月27日
-
赤ちゃん大好き
産後のしんどいときに、それは余計なストレスでしたね。
10日間お疲れ様でした😢✨
私も最初は少しのことで不安になったり、できないことだらけでしたよ。でも、子どもはどんなママでも大好きでいてくれます😊ご無理なさらず、旦那さんの助けも借りてゆっくり育児頑張って下さいね💕- 6月27日

ひいらぎ
うちは週に2〜3回は豚汁、けんちん汁にしてます⭐️
パパの朝ごはん、お弁当、夕ごはんの支度を中心に考えると、自分のごはんは適当になりがちです‥
いっちゅ
ありがとうございます✨
買い物もなかなか、行けないので一気に買いだめするため1週間ぐらいの献立かんがえてて。
旦那さんと別に作るのも面倒で‼というか、そんな暇ないです。(笑)
ゆずP
なるほど!あとは、おっぱいにというよりかは、赤ちゃんへの栄養を考えて魚をよく食べると頭のいい子に育つみたいです!DHAでしたっけ??
私の場合ですが、常備菜にひじきの煮物か切り干し大根の煮物は常にあります♪
あとはカルシウムも赤ちゃんに全部取られてしまうので、ししゃもを南蛮漬けにして常備菜にしたりもしていますよ♪
いっちゅ
ひじき‼いいですね♪さっそく作ります✨
乳製品はあまり良くないんですかね?
ゆずP
人によるかもしれませんが、適度にとって大丈夫ですよ♪私は牛乳が苦手なのでヨーグルト食べてます。
というより、私はあまり気にせず適度に何でも食べちゃいますね♪
上に子どももいますし、旦那も含めて分けて作るのは面倒なので、1週間で献立決めて魚と肉をバランスよく出してますよ☺
そして、面倒なので、野菜類は汁物にして具沢山にしちゃうことが多いです。
いっちゅ
その案良いですね♪
パクらせていただきます!
本当、別に作るなんて面倒ですもんね!今、まだ余裕がないので徐々に頑張って行きます‼