※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

初めて投稿します。里帰り出産のことで、愚痴というか、どうしようかと…

初めて投稿します。里帰り出産のことで、愚痴というか、どうしようかと悩んでいます。
今日、母から電話があり、お前の人を馬鹿にする態度を改めないなら、縁を切る!と突然言われ、そこから2時間ずっと罵倒されました。
「お前のやってきた行動がどれだけワガママか、お母さんを傷つけてきたか分かるか?声が聞こえない、自分が悪いと思うと声が小さくなるんだな」
「あのバカ親(父)におだてられて育ったから、ワガママし放題、幼稚園児以下だ、バカかお前は!」
「お前の亭主もバカ亭主だ、人に気が使えない、お前のワガママに右向け右する」
あと、旦那さんの母親と、旦那さんの、妹のことまで2回しか会ってないのに、「あの態度見てれば気が強いのは分かったよ!お前もやられるよ!」
確かに私は、お母さんの話をないがしろに聞かない時もたくさんありました。運転できないことや、ずっと専業主婦だったのもあり、事務手続が分からないといつもいうので、銀行や市役所も一緒に行ってました。それは見下すつもりではなく、できないのだから心配でってつもりだったのに、お母さんは、「何もできないバカな母親だから、やってやったんだろ?顔にその醜さが出てる」
「お前の横柄な態度なら、赤ちゃんが生まれて、泣いたらあぁ、めんどくさいから殺すよ!」と言われて、ショックでした。
私はこの話を聞いてる2時間、うん、しか言いませんでした。うん、と返事してる時に、「うんじゃないだろ、はいだろ!」と2回言われましたが。
両親が、不仲でケンカ毎日していて、父が別居してからは、私に毎日、父や祖父母の悪口を聞かされていました。それを、受け止められず、聞き流したり、外出ばかりしていました。それは2年前までのことなのですが、いまだにあの時お前は、助けなかった、傷つけてきた、自分ばかりいい気分でいた、親をいじめて気持ちよかったんだろ?と言われました。

こんなに罵倒されたのは、一年ぶりで、一年前も今の旦那さんと半同棲みたいな生活をしていたことを恨まれます。
旦那さんとは、でき婚ですが、結婚前から生理不順で、子供ができなくても結婚すると言ってくれてました。

里帰り出産もしなくてもいい、縁も切っていい。謝る気持ちがあるなら電話してこいと。切られました。
謝って里帰り出産したほうが、母のためにも私のためにも良いんですかね。

コメント

deleted user

お母さん酷すぎます
そんな事言われて傷つきますよね
大丈夫ですか?
家庭事情を全て知ってるわけじゃないですが
お母さんの
お前は赤ちゃん殺すよって言葉とか
まいさんを傷つける言葉に限度があります

私なら縁を切ります
子供にも良くありません

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    今日の昼に、電話が来てお昼食べないで一日中泣いて過ごしてました。今さっきまで、旦那さんと話し合いしてました。旦那さんも許せないって言ってました。でも敵にしたいわけじゃないのに。仲良くいたかったのに。

    • 6月27日
deleted user

え、お母さん、失礼ですがなんでそこまで自分の娘を罵倒することしか言えないんでしょうか?
全てが後ろ向きというか悲観的というか……

産後は精神面がかなりやられます。
そのお母さんのそばにいるのはやめたほうがいいと思います。。

まいさんがめちゃくちゃになりそう…

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    父に散々バカにされてきたのが、影響されてると思います。それを見てきた私や兄が、まとまりのない母の話や、嫌味を毎日言うから聞き流したり怒ったりしたのが我慢の限界と言われました。
    里帰り出産の予定でしたので、産院が今いるアパートからだと、車で1時間半かかります。。今から近くの総合病院で出産ってしても良いのでしょうか。。聞いてみようかな。

    • 6月27日
めぐぽ

母のためにも自分のためにも、里帰りしない方がいいですよ!
妊娠中~産後1ヶ月くらいは本当精神がめちゃくちゃになったりして、少しのことでもイライラしちゃうのにそんな母のとこに行ったら大変です!
旦那さんとか旦那さんの家族は頼れないですか?一人だと大変ですが、里帰りしない方がいいと思います(;´∀`)
というか縁切ってもいいぐらい、、

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます。
    どちらのためにも赤ちゃんのためにもならないのなら、旦那さんと頑張りたいです!!
    妊娠中の今は精神的には大丈夫なのですが、皆さんがおっしゃってるように、産後ってやばいんですね。。
    旦那さんは協力する気満々です。旦那さんの両親は駆けつけてくれるかもしれません。運転できるので。
    なかなか縁を切ろうにも、知的障害のある姉にも会いたいし、もう、これが最後の親子関係かなと1ヶ月と言わず、2週間くらいお世話になって、疎遠になろうかと思ってるのですが。。もう会うこともなければ電話来てもすぐ切れば良いし。
    母は、私に謝って自分が悪かったって言って欲しいので、そうすれば、気持ちが落ち着くはずです。。

    • 6月27日
deleted user

すみません!びっくりしてしまい
思わずコメントしました!

お母様とは、もう電話や会うのは控えた方がいいんじゃないでしょうか…?
人のお母様なのに、酷すぎ!と思ってしまいました💦すみません💦
自分の娘に、更に妊娠中だと言うのに
あまりに酷い仕打ちです…
縁を切られた方がよいのでは?と思います。

ご主人も協力的な方の様ですし
まいさんのお母様には頼らずに乗り切って欲しいです!
里帰りは、やめておいた方がいいと思います💦
余計に、まいさんが辛くなるかもしれませんし
ご自身や赤ちゃんに何かあっては大変です😢
産後は、不安定にもなりますから
お母様の言葉で追い込まれてしまわないかと心配です😢
お姉さんに会えなくなるのは辛いかもしれませんが
ご自身の体と赤ちゃんを大切にして下さいね✨
お母様や、お姉さんも大切かと思いますが
今のまいさんには、ご主人とお腹の赤ちゃんが一番大切な家族のはずです!
最初は、お辛いかもしれませんが
着信拒否や会わないようにするなど
お母様から距離を置くための
一歩踏み出す勇気を出して下さい!
まいさんご家族が、幸せに暮らせる事を願っています😢

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    ひどいと思ってもらえたほうが、私が忍耐がないって思われるより良かったです。大丈夫です!
    今日もともと実家に行くよって言ってあり、無断で行かないとまた何言われるか分からないというのもあり、電話しました。憂鬱でしたが。
    そしたら、いつも通りの様子。昨日のことなんて無かったみたいに。だから〇〇時に帰るね。と伝え、言わないと後で何か言われると思い、「昨日色々言われて、実家の家族のことや周りの人たちのことを考えて行動しようと、思ったよ」と伝えました。
    「そう、どうかな」
    「あんだけの事言ったから、離れていくか、こっちにくるかどっちかだと思ってた」
    「どうせ旦那にも言いつけたんでしょう」
    などケロッとした様子で言われました。
    帰って来ても普通。日々のあったことを意気揚々と話しかけてくる。でも私の気持ちはいつまた言い出すだろうかと思う反面、いつも通りで、みんなで晩御飯食べて、姉にも会える、よかった、という気持ちもあります。私も弱いんですよね、いつも通りに過ごせたら、それが良いって思ってしまう。私の言動を抑えればうまくいくのではと思ってしまいます。私も態度が母に対して悪かったんです。話は聞き流す、手伝いもできない時は嫌だと言ってみたり。

    • 6月27日
ぷくぷく1129

そんなに罵倒するのが年に一回もあるというのは異常です
そこまで言われるのにまいさんが優しく接するのはきっと本能的に母親を嫌えないからかなと思います。でも本当はどうですか?本心はどうですか?
親になりきれなかった大人だなと言うのが第一印象です。
縁を切ると言うのならどうぞとこっちから切ってしまっても私はいいのではと思います。今まで辛かったですね(><)
正直そんなに精神がおかしい人の元で里帰り出産をするのはデメリットしかないと思います。妊婦さんに「赤ちゃんはめんどくさいから殺すわ!」なんて言える人はおかしいです。例えそれがカッときて出てしまった言葉であってもです。
子供ができなくても結婚するなんて言ってくれる素敵な旦那様じゃないですか(*^^*)
お2人で1から赤ちゃんを楽しく育てるのもいい方法だと思いますよ!
一番はまいさんが安心して出産育児できる環境だと思います(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    そうですね、、昔はこんな罵倒されることは無かったです。ただ、小さい時から両親のケンカはあったし、父は機嫌が悪いと物に当たるし暴言も吐きました。母は、父の悪口と、父方の祖父母の悪口(母をいじめていた時のこと)を何十回も大人になるまで聞かされて来ました。確かに母はかわいそうだと思います。だけど私もそんな話何十回も聞きたくなくて、いつも逃げてました。
    もう、母も私に対して言っていいことと悪いことの区別ができないんでしょうね。私が強く言わないと分からないやつだからと言い訳されます。そうなのかもと、思ってしまいます。
    だけど、旦那さんも、そんなこという母のところに私のことも子供も置きたくないと思ってます。だから、里帰り出産は本当に最低限だけに抑えて、気持ちよく疎遠になりたいと思います。

    • 6月27日
deleted user

すみません。読んでいて凄く腹がたちました。
そんなこと言うの母親じゃないです。悪魔だ。
何も知らない奴が、グチグチ言うな!って
思いました。
そんな母親私だったらいらないです。
こっちから喜んで縁を切ります。
口悪くて、すみません。

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます!
    ですよね。こんな母になるとは思わなかったです。優しい一面もあるのに、父と別居してから、自分はもう我慢することない!自由にしていいんだ!と意気込んで、父と同じようなこと私にしてる気がします。

    • 6月27日