
2年前、日立の洗濯機ビートウォッシュを購入しました。半年程前に茶色い…
2年前、日立の洗濯機ビートウォッシュを購入しました。
半年程前に茶色いカスが洗濯物につき始め、衣料用漂白剤で11時間の槽洗浄コースで洗浄しました。
それからは、マシになったのですが最近また茶色いカスに悩まされ、色々調べてみると...
これって裏側に溜まったカビ😱😱😱😱😱😱😭なんですね💦ショック&定期的に掃除をしなかった事に反省しました😢子供への影響も怖く...
昨晩から洗濯槽クリーナーで11時間の槽洗浄、まだカスが出てきそうなので
+漂白剤で3時間槽洗浄し、空回しを2回しました。
外見上はとても綺麗になりましたし、
茶色いカスもだいぶ減りましたが、空回しをするとまだ茶色いカスが水に浮いてきます。
脱水が終わった後には、ほぼ茶色いカスは居ないのですが...
洗濯物も早く洗いたいですし、でもまだ茶色いカスが出てくるのに洗濯物を洗うのも...
2000円くらいの日立専用の洗濯槽クリーナーを買おうか、どうしたらいいものか悩んでいます。
どなたか同じ様な経験された方いませんでしょうか?
アドバイスお願い致します!😭
- ponchan(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私も日立のビートウォッシュ使ってます!😊
全く同じで定期的に掃除もせずカスみたいなのがついて市販のクリーナーを使いましたが同じく浮いてはくるものの脱水した後まだそこら辺についていたので、もう無理!と思いプロに頼みました😅洗濯槽の裏?を見せてもらいこんなので洗ってたなんて!とビックリしました😅すっごく綺麗になりましたよ😘✨

退会ユーザー
うちもビートウォッシュです😀
サボりまくって5年間掃除してなかった洗濯槽…😅
ついこの間これで掃除しました💕
一回でピッカピカになりましたよ❗️
-
ponchan
5年間の汚れを一回で🙄!!!!!
やはり、メーカーぎ出している洗濯槽クリーナーは違うのですね?!😍
日立の2000円くらいのクリーナーを購入しようか迷っていたのですが、にゃんこさんが購入されたパナソニックの物も同じ位のお値段でしょうか😆?- 6月24日
-
退会ユーザー
そうです〜🤗楽天で2000円くらいでした。
あのピロピロのカビを溶かし切って流してくれたので、すくって掃除しなくてよかったし、後の洗濯でピロピロが出てきたことないですよ♫- 6月24日
-
ponchan
それはとても優秀ですね!!!😍😍😍😍😍
日立の物を...と思っていたのですがパナソニックの物でも問題ないですかね😍?買ってみます!🌟- 6月24日
-
退会ユーザー
全然問題なく使えました🤗といっても入れて洗いで回すだけなんですけど♫
簡単な説明書も一緒に入ってました。
糸くずネットも真っ白で、洗剤は変えてないのにタオルがふっくら洗い上がるようになりました(どんだけ汚れてたんだ…😅)💕
においも、ふたを閉めたらにおわないですよ。- 6月24日
-
ponchan
少し希望が見えてきました😂✨
メーカーのクリーナーを注文し、届いたら早速やってみます😍♪
楽しみです😊😊😊
一番気になっていたメーカーの洗濯槽クリーナーの事が聞けたので、グッドアンサーとさせて頂きました🙇
ありがとうございました💕- 6月24日

すー
うちもビートウォッシュです!
子供の出産と共に、界面活性剤入ってない洗剤使うようになってから、汚れが出るようになりました(^_^;)
定期的に掃除してて、その際、酸素系漂白剤でしてます。お湯を張って回して、網でカスがなくなるまでつけ置きしたり回したりして。網でとって、つけ置きして、で1日がかりですが、綺麗になりますよー!
そろそろ洗剤、界面活性剤使ってあるのに変えようかと思ってます💧
-
ponchan
子供用も関係あるのですね?!😭
そう思えば、子供が産まれてからの様な気もしてきました😱今はもう一緒にお洗濯していますが😂
私も昨日から、お湯を張り、洗濯槽クリーナーと漂白剤でつけ置きしましたが完全にカスが出ない状態には...😭
定期的なお掃除が大事ですね😭反省です😢- 6月24日
-
ponchan
ちなみに漂白剤は塩素系漂白剤を使っていたのですが、酸素系?が良いのですね?!😭
- 6月24日
-
すー
どっちもつかいましたが、酸素系の方が良かったと感じましたp(*^-^*)q
定期的な掃除、面倒いですが、大事ですよけー( i _ i )- 6月24日

あいちゅう
私も最近までそんな感じでした。
旦那が通販で買った
洗剤の名前は忘れましたが、、
それを洗濯機にいれ回して一日つけておきました。
それからひたすら洗濯→すくう(カス)→脱水を10回くらい繰り返しました。
洗剤を入れたのは初めだけです!
今は無くなりました!
たいへんでした!笑
-
ponchan
やはり何回も繰り返しますよね😭💧
私も最初の2回だけ洗濯槽クリーナーや漂白剤を入れ同じ様な工程を4回しました😂💦
が、まだ空回しすると水に浮いてくるので、もう嫌になってきました😓
本当に大変ですよね💦- 6月24日

ゆみ1103
酸素系漂白剤500gを出来たらお湯で回すと、良く取れますよ!!浮いてるゴミをすくってびっくりです!!市販のクリーナーより酸素系漂白剤の方が安いし落ちるかな~と使っています!!
-
ponchan
私、塩素系漂白剤を使っていました😵他の方も、酸素系と書いて頂いてるので、酸素系の方が効果があるのですね😭?!
お湯タップリで回したのですが、まだ空回しするとカスが出てきてキリがないです😭- 6月24日

わたちゃんママ
うちもビートウォッシュ使ってます。コストコに売ってるオキシクリーンを入れて45度くらいのお湯で洗濯槽3h槽洗浄してます。
水槽の掃除するネットで何回もすくってます。2ヶ所ある繊維カスとかのたまるとこも外して洗面器に入れてオキシクリーンと45度のお湯つけおきするとピカピカになります。
-
ponchan
コストコのオキシクリーンは初耳です👂✨参考にさせて頂きます😊
カスを何回もすくうのも大変ですよね😭私もすくいまくっていました😂
糸くずネットのところはカビキラーでつけていました😂- 6月24日
-
わたちゃんママ
オキシクリーンで洗濯槽洗浄で検索すると色々出て来ます。オキシクリーンは色々使える万能洗剤でコストコだと量も多いからひとつあると便利です。- 6月24日
-
ponchan
そうなんですね😍一度ググッてみます🙇💕
ありがとうございます😊- 6月24日
ponchan
私もいっその事プロに頼もうかな?とも思っていました😭💧
結構頑固ですし、洗濯槽の裏側まで見えないし気になり出したらもうプロに完璧に綺麗にしてもらいたい!と思いますよね😂😂
ちなみに、おいくら位しましたか?🤔
プロに頼むのは良いですが、それからちゃんと1ヶ月に1度くらい洗濯槽クリーナーで掃除をすれば、茶色いカビは湧かないのでしょうか?🤔プロに頼んでも、また同じ事ならキリがないですし...😭
退会ユーザー
遅くなってしまってすいません😭
もう解決済みでしたら申し訳ないです💦
参考までに、、😊
ビートウォッシュは普通の洗濯機より構造?とかがややこしいらしく普通のより高くつきました💦
汚れの段階によって値段も上がっていくらしいです!私は3段階のうち一番酷かったんですけど、サービスで2段階の値段にしてもらいました😄
それで1万9000円くらいでした👍結構しますよね😅その後はこまめに掃除するようにしてます!😊洗濯機のフタを使った後開けておくとかクリーナーを使ったりしてたらそこまで酷くはならないとは業者の人は言ってましたけどね😌毎日使う物ですし綺麗にしてたいですよね😊