建築条件付きの土地を契約しました。近々、建物の契約の予定なのですが…
建築条件付きの土地を契約しました。近々、建物の契約の予定なのですが、間取りや設備、コンセントの位置や、内外装のクロスの色などまだ決まっていません。間取りは規格住宅でいくつかプランを出してもらったのですがまだ悩み中です😭
次会う約束の時に打ち合わせ、契約となっており手付金、印鑑、印紙代等用意するように言われています。
もらった建築条件付土地の確認事項には建物の打ち合わせは土地売買締結から3ヶ月以内までで提案プラン1.2回、仕様決定1回と書いてあります。
約束した日が2時間程度しか時間が取れず1日で決められる自信はありません…
建築条件付きの土地を購入された方は皆さんそんなタイトに進んでいたのでしょうか?💦
- さーちゃん(2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
すごくタイトでした!
12月に契約→2月末か3月頭までには仕様決定していました。
その間は毎週のように打ち合わせです。対面、オンラインどちらも行いスピーディーに決めました。
さーちゃん
どこのハウスメーカーもそうなんですね!
建物の契約は仕様などある程度金額が決定してから行いましたか?
はじめてのママリ🔰
はい。契約はおおよその間取りと見積もりを出してもらってしました。
契約のときに、ここから大きく金額があがることはありますか?と聞いたら、もちろんあるにはあるけど頑張りますとお返事いただいて、
実際そこから価格はちょっとは上がりましたが、こっちが上がり幅を気にしていたこともあり結構サービスしてもらえました。
年度末で営業さんの成績や業績にも関わってくるタイミングだったのもあり、破断になるよりはと頑張ってくれた部分はあると思います😅
さーちゃん
そうだったんですね🌟!
建物の契約はすぐ終わると言われたのですが、間取りや設備の細かいところはすぐ決めることは難しそうで…どうしても数時間で大まかでも終わるとは思えなくて💦
多分売り上げの為なのかなーと思いますが、書いてあるならば土地の契約してから3ヶ月内に建物打ち合わせが終わらせれば良いですよね😫?
はじめてのママリ🔰
他のHMさんはどうかわかりませんが、うちは契約してから細かいところを詰めていくっていう感じでした。
でも間取り・内装・外構など全部決めて納得した上で契約って契約までかなり時間かかるので、大抵のところは大まかな内容で契約してから色々詰めていくって感じかなと思います。
大きい買い物なので、契約後に細かい内容は打ち合わせできちんと決められますよね?とハンコ押す前に念押しで聞いた方がいいです。
逆に契約後に変えられない部分はどこかも聞いてみてください🤲