※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供に介護をさせるかどうか、理由を教えてください。

子供に自分の介護はさせますか?させませんか?

させる方は老後を見てもらう事も考えて産んだんでしょうか?

させない方はさせない理由を教えて頂きたいです!

コメント

ママリ

自分が親の介護したくないので子供にはさせません🙅‍♀️!
旦那も同じ考えなので介護資金しっかり貯めとこうと思ってます!

はじめてのママリ🔰

希望としては、させないように施設代(将来的にいくらかかるんだろう)貯めようと思ってます。
させない理由は介護しながら自身の生活も送って、なんて負荷かけたくないです😭

初めてのママリ🔰

させないです🥹
さっさと老人ホームに入る気でいます🥹

1度の人生、自分の介護に
時間を使ってほしくないからです🤔

みさ

誰も自分の老後まで考えて産んでない気がします😅
自分の子供に介護はさせたくないですね😂

ママリ

させたくないです。
介護の経験はありませんが大変だと思いますし、子どもには子どもの人生があるのでさせたくはないです。

ままり

させたくないとは思ってますが、母や祖母みてると自分に選択権はないのかなと思ってます。
介護状態ってそういう自分の身の置き場の選択も含めてできなくなるので。せめて入所できる金は残せるようにしたいと思ってます。

3児mama

させないです🤗介護士してるので、家族がみる地獄を知っているからです。

はじめてのママリ🔰

させたくないので資金貯めておくからホームに入れてくれと思ってます。
在宅介護なんて望んでません。
正直親子だと甘えが出て介護してもらう側なのにわがままになって迷惑かけそうだし、何より下の世話をしてほしくないです。
だったら仕事として割り切ってる人にしてもらうほうがよっぽどマシです。

去年要介護5の義母が誤嚥性肺炎で入院して10日で亡くなりました。
義母は義父に介護してほしい、義父も自分が元気なうちは俺が見ると老老介護してましたが、入院する前は1人で病院に連れていくのも大変だからと旦那にヘルプが来たりしていました。
介護認定も何度も何度も言ってやっとしたし、ケアマネも早くつけろって言ったのになかなかつけないし、デイに行ってみろと言えばみんなで何かをするのは嫌だとか体を洗うのは女性かしら?何て気にしてて、内心若い男性職員がババアの体見ても何とも思わーねからと思ってました笑笑
頭だけはしっかりしてたので、あっち痛いこっち痛い、座る位置がちょっと…とかちょこちょこ言っちゃ義父が動いていて、さすがに私は旦那や娘にここまでさせたくないわと思いましたね。

はじめてのママリ🔰

お金あるから介護させずに済むと思います😌施設入ります👍

はじめてのママリ🔰

させたくないです💦
私が介護職なので普段仕事でしていることを自分の子にさせたくないです😖

ママリ

させずに済むよう願っていますが、おそらくさせてしまうだろうと考えています。

義母が40代で脳卒中となり介護が絶対に必要、末っ子だった夫も含め家族全員で介護生活を送っていました。私も介護施設で働いた過去があり、介護状態が酷くならないと優先順位が上がらず施設入所はできないと夫婦共に学んでいます。
施設に入れない状態が長く続くと想定しているので今は少しでも負担を軽くできるようお金をコツコツ貯めています。