コメント
アオ
会社の同僚ですが、二年生で学童に入れず留守番させてました
同僚は8-17時で働いててたまに18時まで残業してます
自宅が学校の目の前で、帰宅後はお子さんのスマホから帰ったよーと連絡してもらってるみたいです
同僚が帰宅するまで2.3時間は宿題したり、お米研いでもらったりしてると言ってました😌
はじめてのママリ🔰
あまり参考にならないかもですが、パートして幼稚園の下の子を迎えに行ってる間や用事済ませてたりして2時間くらい留守番してもらうことあります。
学校から帰ると固定電話から私のスマホに連絡があり、今日の宿題はーとか遊びに行っていいか聞いてきます。
一応GPSも持たせてます。
夏休みなどの長期休みはどちみち下の子もいるのでパートの時間を変更したり休んだりして家にいるようにしてますが、宿題したりやることやったらゲームしたりテレビ見たりしてるし特に困ったことは今のところないです。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
やはりGPSやケータイは必須ですよね!
最初のうちは留守番寂しいとかにもならなかったですか??- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
普段下の子に色々邪魔されるので1人で好きなことできるし寂しくないそうです😅💦
うちは一年生の途中から留守番させてますが、二年生でも嫌がる子や怖がる子も周りにはいるので本当性格によるなと思ってます。- 31分前
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
学校の目の前だと帰宅もすぐだし安心ですね!お米研いだりまで、、、!すごいです!
ちなみに上に兄弟はいるのでしょうか??
アオ
ひとりっ子の女の子です👧
何もすることがなくてYouTubeとかで時間つぶしたり、何しよう…ってなるより
お手伝いをお願いしといたら気も紛れるかなと思ってお願いしてるー!らしいです😌
はじめてのママリ🔰
確かに気が紛れそうですね✨️
うちは上に兄がいるので来年から2人で長期休み以外は学童やめて留守番を考えてるのでできる範囲でお手伝いお願いしようか考えてみます🤣
アオ
上の子いるなら安心ですね🫶🏻
学童もまあまあしますもんね💸