※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
山本
子育て・グッズ

差し乳と母乳が枯れた(?)の違いってなんでしょうか😣体重計がないので…

差し乳と母乳が枯れた(?)の違いってなんでしょうか😣

体重計がないので、どれくらい母乳出ているかはわからないですが一応母乳寄りの混合を目指して母乳あげてます。

5時間以上飲ませないと多少張る感じはありますが、基本胸は張らないです。

一度助産師さんの訪問型の授乳指導を受けたのですが、
授乳の前に乳頭マッサージをする、正しい姿勢(顔だけねじれてない、体をまっすぐ)で授乳するというアドバイスをもらいそのとおりにやってます。

乳頭マッサージをすると母乳がピュッと出るときがあれば、じわっと雫が落ちる程度のときもあり、差があります。

ミルクは朝昼夜の三回くらい、どうしても泣きやまないときに100〜120mlくらいあげてます。(適当)

授乳回数は1日5~7回で1回片胸5~15分程度です。

もう母乳量があまり出てないなら、赤ちゃんの体のために完ミに切り替えたほうがいいのではと考えてます😥

コメント

すぐちゃん

私も割りと最初の方から張らずでしたが、完母でした。
差し乳になっていたのかは分かりませんが、お腹が空けばなくからと気楽に考え、泣いたらあげるを繰り返していました!足りなければ泣くだろうし、そしたらミルクをあげるでもいいと思います🍼

母乳育児でしたがベビースケール家になかったです。
出かけた時に、授乳室にある体重計でどのくらい飲んでるか毎回計っていました。

ポークピッツ

完母目指されてるなら餅と温かいルイボスティーがおすすめです!

身体をとにかく冷やさないように重ね着して手足の冷えは気をつけて餅とルイボスティーで母乳驚くほどでるようになりました!!

夜中にパジャマや布団が濡れるほどになって逆に大変に…😔


あとは私は寝不足だとじわっと雫が落ちる程度になってしまってたので寝れる時寝ました♪

泣いたら母乳飲ませてそれでも泣き止まない時はミルクあげていいと思います🙆‍♀️

とにかく泣いたら吸わせるっていう行為をさせてみると刺激になって増えると思います。


私はスケールは買わずにお出かけしたところで体重測ってました!!