※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

未就学児のお子さんでOTやSTのリハビリを受けていた方、現在受けている…

未就学児のお子さんでOTやSTのリハビリを受けていた方、
現在受けている方、小学生になっても続けていますか?

コメント

りんご

現役のSTですが、就学を目処に一旦終わりの方もいらっしゃいますよ😚

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね、終わりにするか、続けるか迷っているのですが…
    まだ課題がある場合は続けた方が良いのでしょうか?

    • 1時間前
  • りんご

    りんご

    そうですねぇ!
    この辺をもう少し…みたいに思うのであれば継続で良いと思います❗️
    環境が変わると症状がひどくなったり、また新たな課題があることもあるので🤩

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!!
    年長さんで辞める方は多いですか?
    大体低学年くらいまで様子見かなと思っているのですが💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません!年長さんでと言うか、幼稚園卒園時にです💦🙇‍♀️

    • 1時間前
  • りんご

    りんご

    卒園児の3月で一旦おしまいの方もいますよー!
    そのまま続けられる方もいます😇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊とても参考になりました!

    • 1時間前
みゆ

今年長で毎月ST受けてます!
小学生になったら学校休まないといけなくなるので今のペースは難しいなーと思ってます😢
でも、息子にとっては凄く良い時間なので可能なら数ヶ月に一回とかで続けられるといいなーと思っています☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    休ませないといけないとなると難しいですよね。。そうなんですよね、子どもにとってはとても良いリハビリなので悩むところですよね💦

    • 1時間前
まろん

STを受けていましたが、幼稚園卒業と同時に一旦終了となりました😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね‼️一旦終了となり、その後受けられていないですか⁉️

    • 30分前
  • まろん

    まろん

    小学生になってから受けていません。
    かわりに放デイ(OTあり)と発達外来には通っています。

    • 28分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊‼️
    やはり小学校に上がると放デイ行きますよね!放デイでもリハビリ的な事をやらないか聞いてみようと思います。

    • 23分前