※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お出かけ

完母の方〜0歳児連れて3〜4時間以上のお出掛けって結構ハードル高くない…

完母の方〜
0歳児連れて3〜4時間以上のお出掛けって
結構ハードル高くないですか?😣

いまだに日中は2〜3時間置きに授乳だし
出先に授乳室あるとは限らないし
周りがやがやしてる授乳室で遊び飲み
しまくる可能性もあるし..🫠

みなさんどうやってお出掛けしてるんでしょうか?
出掛けられる時間も場所も限られませんか?💦

コメント

エビフライ🍤

授乳室を確認してから出かけてました😂ので、限られると思います🥺車で授乳ケープ使って…とかもありました!👶

初めての授乳室は見慣れないからかキョロキョロしてましたけど、2回目以降から少しずつ落ち着いて飲んでくれてましたよ😊

  • ゆき

    ゆき

    そうですよね😣💦
    授乳室より車のほうがなんとなく安心出来そうですが、何事も慣れるしかないですよね🥲💭

    今は特に感染症も気になりますが、少しずつお出掛け出来るように頑張ります😖✊🏻
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

10ヶ月完母ですが、
今お出かけするとしたら、
遠出だとイオンかそれ系のモール、
近場なら公園や実家、スーパー、図書館くらいですかねー。
まぁ、いずれも授乳室ありますね。
上の子がいるので、博物館、科学館…遠くの大きい公園も、小さい頃から連れて行ってます😅

1人では厳しいですので、
特に授乳室がない場合とかは、
私は車内で授乳、上の子らは旦那に任せる…
など、臨機応変にしてますね。

  • ゆき

    ゆき

    やはりそのくらいですよね💦
    上のお子さんいらっしゃるとまた大変ですよね😭

    周りに協力してもらいつつですね🥹
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

    • 1時間前
ままり🔰

ハードル高いです😭😭
イオン、ららぽーと、スーパー、公園 ばっかりです。゚(゚´ω`゚)゚。

たまにパン屋行ったりしますがパン屋だけ行って次の授乳までには帰ります。
3-4時間以上のお出かけはイオン、ららぽーとと、お宮参りのときだけです。
お宮参りのときはミルクで対応しましたが、胸は痛いし👶🏻はうんち出なくなるし、、、出来るだけ母乳がいいなーとなりました😭😭😭


離乳食始まったりしたら、また変わりますかね?( ¯꒳¯̥̥ )︎