小学1年は繰り上がりのある足し算はどのようにして習うんですか?7+5や8…
小学1年は繰り上がりのある足し算はどのようにして習うんですか?
7+5や8+4など。
さくらんぼ計算はどういう時にするんですか??
- あゆあゆ(生後10ヶ月, 7歳)
あーママ
繰り上がりの時にさくらんぼ計算やってますよ✨️
私もさくらんぼ計算理解するまで時間かかりましたが覚えたら楽すぎる計算方法で😆
はじめてのママリ🔰
宿題のプリントでさくらんぼ計算出たりします😊
7+5なら5を3と2のさくらんぼに分けて、
7+3=10、10+2=12って計算します。
基本的に「10の塊をつくろう」みたいな感じで習うかなーと思います🤔
あーりん"(∩>ω<∩)"
7+5なら、小さい数字(5)を2と3(1と4でもOK)に分けて大きい数字(7)にいくつ足したら10になるかを計算して残りの数字を10に足す。一応これが、さくらんぼ計算となります🍀*゜
コメント