※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳(年長)で特定の色だけ言い間違えるお子さんいますか?(色盲などでは…

6歳(年長)で特定の色だけ言い間違えるお子さんいますか?(色盲などではなく)
例えば、オレンジを緑と言って、緑をオレンジと言うなど。
来年小学生なのによく言い間違えるので心配です。
発達などは指摘されたことはありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

色覚異常の検査はしましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は女の子なんですが、私も夫もその両親達も色覚異常が居ないので色覚異常ではないかなと…。
    色覚検査のセルフチェックなども全部正解します。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眼科行ってちゃんと検査したほうがいいですよ。素人が自己判断しても‥

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    ありがとうございます。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色覚異常の人にとって見えてる世界は通常の世界なんです。だから自分が人と見え方が違うと気づきにくいし、気づかれにくいんです。だから大人になってから発覚するパターンが多いんです。

    仮に色覚異常であっても生活自体には大して支障はありません。でも親や先生や本人が把握してることが本人のQOLに繋がるんです。


    自己判断ではなく受診をして診断されれば見えてる世界を理解してあげればいいし、色覚異常ではないなら次に考えられる可能性に合わせた行動を取ればいいと思います。

    • 1時間前