コメント
はじめてのママリ🔰
色覚異常の検査はしましたか?
はじめてのママリ🔰
色覚異常の検査はしましたか?
「発達」に関する質問
年長の娘がいるんですが、ひらがなが苦手です。 幼稚園でひらがなの勉強の時間も一人遅れる事が多く、ゆっくりやればちゃんと出来るんですが…発達面が心配です。 まだあまり気にする事ないのか…気にした方が良いのか… マ…
何だか疲れ果ててしまいました。吐き出させてください🙏 1歳8ヶ月の娘がいます。もともと心臓に病気があり、産まれてすぐに手術と、なかなかハードな人生の始まりだったかと思います。おかげさまでスクスク元気すぎるくら…
3歳の息子の保育園の送迎が大変です😅 保育園までほぼ車の来ない道を徒歩5分です。 息子と歩いて行くと10分はかかります…保育園ではない道を「こっち行きたい!」と行こうとしたり、戻ってみたり、いろんなものを見つけて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
子供は女の子なんですが、私も夫もその両親達も色覚異常が居ないので色覚異常ではないかなと…。
色覚検査のセルフチェックなども全部正解します。
はじめてのママリ🔰
眼科行ってちゃんと検査したほうがいいですよ。素人が自己判断しても‥
はじめてのママリ🔰
そうですね。
ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
色覚異常の人にとって見えてる世界は通常の世界なんです。だから自分が人と見え方が違うと気づきにくいし、気づかれにくいんです。だから大人になってから発覚するパターンが多いんです。
仮に色覚異常であっても生活自体には大して支障はありません。でも親や先生や本人が把握してることが本人のQOLに繋がるんです。
自己判断ではなく受診をして診断されれば見えてる世界を理解してあげればいいし、色覚異常ではないなら次に考えられる可能性に合わせた行動を取ればいいと思います。