※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月、これまで育てにくいと思ったことが何一つなく、ほんと育てや…

1歳2ヶ月、これまで育てにくいと思ったことが何一つなく、ほんと育てやすくてありがたい子です。

ただ1歳過ぎてすぐから、自我が出てきて、嫌なことは嫌!と首を振って伝えてくれ、はっきりした性格だなと感じます。

自我が強い子はイヤイヤ期大変ですかね😅?

コメント

🐰

娘も育てやすい子です!
自我が芽生えてきた事で、意思疎通でき始めたので、より育てやすく&可愛くなりましたよ✨
1歳8ヶ月の娘ですが、イヤイヤ期始まってる子もいますが、娘はまだなく育ってます☺️これから来るかもしれませんが、今のところ娘がやりたいという意思を尊重して接してます💕

  • ママリ

    ママリ

    私も意思疎通できることが増えて、あぁこれは今嫌なのね!とかわかるのでそれが育てにくいとかは全くなくむしろ助かるなぁって感じではあるんですが、この先はどうなのかなと気になりました😅

    • 1時間前
  • 🐰

    🐰

    私もイヤイヤ期いつ来るのかな…大変になるのかなと思ってましたが、育てやすさに変わりはないです✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も自我が強いですが、イヤイヤ期で大変だと思ったことは今のところないです!
時と場合に寄りますが、嫌ならいいよと子供に合わせるか、交換条件を出すか、したくなるように仕向けるのを頑張ってます😂
これやりたいとかこれ嫌だとか自己主張はしますが、泣いてもダメなものはダメを貫くと、泣いても無駄だと学習したのか、1回言ってダメだったら諦めることも多いです!