子供とのお風呂について教えて下さい。一歳一ヶ月の子とのお風呂につい…
子供とのお風呂について教えて下さい。
一歳一ヶ月の子とのお風呂について悩んでいます。
現在私が先にお風呂に入り自分のことを終わらせてから子供を迎えに行って一緒に入っています。約20分くらいです。
私が入っている間は、義母が見ています。
なんですが、最近私がお風呂に入るタイミングで子供も一緒に入りたいなと思っています。
自分のことをしている間、子供はお風呂の中にいることになるんですが一歳一ヶ月だとまだ早いでしょうか?
のぼせやお風呂での事故や怪我などを考えるともう少し年齢が上がってからの方がよいのでしょうか?
みなさんはお子さんがいくつくらいから同じタイミングでお風呂に入りましたか??
- ママリ(1歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
浴槽の中で待機は難しいと思いますが、洗い場で待機は全然大丈夫だと思います🙆
我が家は沐浴卒業したときから同じタイミングでお風呂に入っています!
ママリ
新生児終了からずっとはいってます😂
首、腰が座るまでは真ん中に棒?みたいなのがついてるベビーバス
それからは普通のベビーバスの中に入れておもちゃで遊んでもらってます👶🏻
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
なぜかわからないですが安心しました。
お湯を入れたベビーバスでしょうか?入っている時間は大体どれくらいですか?- 1時間前
-
ママリ
お湯入れてます!
私が全部洗い終わってから
👶🏻を洗って、新しいお湯に変えて
またはいっててもらって
その間にスキンケア、パックまでして
👶🏻をお風呂からあがらせて保湿の流れです笑
入ってる時間大体15-20分くらいです😆- 59分前
ママリ
つかまり立ちから一緒に入ってます。
自分を洗ってから子供洗って同時に入浴です。
待たせてる間は浴室暖房つけなからお湯かけたりして洗い場で遊んでますよ。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
参考にさせていただきます!!- 1時間前
なの
ずり這いできるようになってからは脱衣所で待てなくなったので一緒に入ってます!
つかまり立ちできるようになると楽でそれまでは床に近いところにいるのでシャワーしずらかったです🤣
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
みなさんのコメントで一緒に入る決心がつきました😆- 59分前
ぺんぎん
お風呂の浴槽の中に1人は危険だと思います!
一緒に洗い場で洗って、浴槽に一緒につかって、その後ママりさんが着替えしてる間、洗い場で待っててもらうのは全然ありだと思います!
浴室の中で私は着替えてますが、長ズボンとかは浴室のドアあけて洗い場で待っててもらってる間に履いてます!!
1人歩きしたばかりで不安定なら転ばないようにだけ気をつけた方がいいとは思います!!
-
ママリ
コメントありがとうございます😆✨
参考にさせていただきます☺️- 59分前
はじめてのママリ🔰
新生児期は沐浴で、それ以降は最初から一緒に入ってます🛀
歩けるようになるまでは、抱っこして湯船→私が洗う間はアップリカのバスチェアで待機してもらってました。
一歳以降はバスチェア卒業し、湯船で待ってもらってます。
いま2歳ですが、のぼせたり事故したりも一度もないです🙆
-
はじめてのママリ🔰
うちは上の子(小2)も一緒に入ることが多く。
上の子先に洗う(下の子は湯船で待機)→上の子を先に出す→下の子洗う→私が洗う(下の子は洗い場で待機)→一緒に出る、って感じです。- 39分前
ママリ
コメントありがとうございます😭
お子さんはママが洗ったりしている間はベビーバスなどに入っていますか?
はじめてのママリ🔰
我が家は浴室暖房がないので、冬の寒いときは子どもをマカロンバスに入れておいて、洗っていました!
寒くないときは椅子に座らせたりしてます🙋