コメント
はじめてのママリ🔰
希望聞かずに行ってみる
インドア派だと思って強要しない。
家でクッキングとかできることする。
のどっちかにするかも。
でも希望聞いておいて自分の思う通りにならないからイライラするのは、
イライラポイントはめっちゃわかるけど仕方ない気がします
それなら決定事項として連れていくほうがストレスなさそうです
ゆに
長女もそうでしたよ!本当に怖がりできた意味ある??ってくらいずっと抱っこだし歩かないし乗り物なんて乗れないのでディズニーに行っても散歩するだけで終わりました😌着ぐるみも怖いですし連れて行ったのはただのエゴになってしまいましたww
昔は金属音も苦手で耳を塞ぐし、あれってどんな場所??なんて想像のつかない場所は絶対に行きたがらないので画像を見せてこれどう??なんて提案しても却下。 電車もバスも乗れない。動物園は大丈夫だったので遊園地と動物園が隣接している場所に連れて行って遊園地内にあるアスレチックでは遊べました!
幼稚園入園してから少しずつ大丈夫になってきて、今小1ですが出かけるの大好きで今日も遊園地行ってバイキングに8回乗りました。
幼稚園の年少年中は本当に敏感さに悩まされて、お友達がこう言ったから幼稚園行けないとか地面が暑くて歩けないから外に行きたくないとか、風が当たって苦しいから外に出たくないとか...保育参観含め運動会やお遊戯会全て泣いていてできない子でしたけどね、急にあれ?別人、?って時が来て今はとても楽しんでますよ!
次女も乗り物嫌いで自分の家の車のチャイルドシートの上にしかいられない。くらい乗り物嫌いでしたが今年の夏休みやっと電車乗れるようになって、他の車も乗れるようになりました。😭
-
👶
めちゃくちゃ貴重なお返事ありがとうございます😭
しっかり返したいので後ほどご返信させてください🙇♀️🙇♀️- 1時間前
-
👶
本当にうちの子に似ていてコメント頂けて本当に感謝です
とても同じでせっかくと思っていっても
怖がりすぎたり楽しんでで少し怖いことがあると怖かったもう行かないと行って全ての
ことが嫌だったみたいな記憶に変わって
もうお祭りは行かないとか
〇〇はいかない
お家で遊ぶとかになって
悲しいし心配だしイライラしてしまい
どう行動して良いのかもわからなくなってました💦
保育園での様子も同じくです
ある日突然かわったとのことでめちゃくちゃ
心強いですし希望です🥹🥹
ちなみに怖がってた時期の対応お母様お父様はどうされてましたか?
怖がるところには連れて行かないようにするとか否定せず肯定しつづけるとかですか?
私はついつい
そんなん言ったらどっ子も行けないよ。とか
たまに言ってしまいませ
よくないこととわかっているのに
嫌気がさしてしまうときもあります
自分も嫌になるし悩んでます- 14分前
ママリ
うちもそうです。
公園行こ!と連れてって車の中では楽しみー!とか言ってるのに、いざつくと怖くて何もできないで癇癪起こしたり、結局誰もいない端っこで葉っぱ拾ったりして終わります。
人がいると遊具とかで全然遊ばないです。
👶
ありがとうございます😭
確かに
希望聞いてるくせに
違うのが返ってくるとイライラしてしまうので、〇〇にいきまーす!で
嫌だったら抱っこしとくからいってみよーにしようかなとおもいます
それでも嫌がったらもう諦めたがいいですよね
ついイライラしてなんも楽しめないやんと
落ち込む反面イライラしてたので
気をつけないとです