※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停するときに、婚姻費用、養育費、慰謝料の金額希望などお話でき…

離婚調停するときに、婚姻費用、養育費、慰謝料の金額希望などお話できるんでしょうか?
もしできたらその際、弁護士に頼んで請求しなくてもいいのですか?

それとも別で婚姻費用、養育費、慰謝料請求を弁護士に別々で着手金を払ってするのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

婚姻費用の申し立ては別ですが、慰謝料と養育費は離婚申し立てでまとめて話して請求できます!
弁護士はいらないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます!
    そうなると、離婚調停の際に養育費と慰謝料の金額を提示して相手がのむかのまないかの話し合いになるってことですよね?💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じです!
    申し込みの際にどんな内容(金額や支払い方法)で話していきたいかを書かないといけないので、何となく相場などを調べてから申し立てすることをオススメします。
    極端な話、ママリさんなら200万慰謝料請求できたのに適当に100万でいいや〜と書いたとします。当然相手は駄々こねて絶対に値下げする羽目になるので(調停員さんも相手には払えと言ってこちらにはもう少し値下げした方が現実的だよと諭してきます)50万になったとしたら結局150万も損します🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもそれも調停員さんと話して決めたいなぁと思ってるなら相場額を支払えと記入することも出来るので(ただ自分で額を決めるよりは安くなります)それでもOKです。
    その場合いくらにするか?という調停員さんとの話し合いから始まり、その次に旦那さんにいくら希望していると調停員さんが話し合ってくれます

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです😱
    そうすると最初は少しでも高く提示してからの少し下げた方がいいってことですね!!😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    ちなみに私も200万貰いたくて値下げを見通して300万請求にしました!
    結果200万程で通ったので作戦通りです😂養育費も同様です

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明がわかりやすいです😭🫶
    その作戦で頑張ります😭
    ちなみに一括で支払いとなりましたか?
    あともし養育費の金額が決まったとしたら、ママリさんはきちんと公正証書など作成されましたか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慰謝料は分割になりました。渋々ですが😅
    公正証書を作らなくても調停したあとは裁判所(?)が決まった内容をまとめた書類を作ってくれるので必要ないです!作ってもいいけど調停よりも効力が弱いのでわざわざ格下のものを持たなくても…って感じです

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調停証書の方が強いんですね🫣
    初めて知りました!
    慰謝料と養育費の金額が決まって、離婚も成立したあとにまとめて証書を作ってくれるということで合ってますでしょうか?💦

    主様は何回調停されましたか?1回で済みましたか?

    • 33分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!
    5回ほどやってやっとです
    1回目はまず突然やっぱり離婚したくないです払えないです無理です嫌ですの駄々こねされて😇
    2回目からいい加減個人の話し合いのように駄々こねたり無視したりすることは出来ないと察したのか少しづつ条件を譲り合ったりすることができ、そこからはこの金額だけは譲れない!!という話し合いを数回重ねやっと納得して貰えました

    • 1分前