コメント
あーりん"(∩>ω<∩)"
小さなお子さんなら、音の鳴らないおもちゃ(絵本とかお気に入りのお人形さんとかシール貼り絵本とか)はあったほうが良いかなーと。
あとはまだ1歳3ヶ月なので、抱っこ紐は寝かしつける時楽です。グズグズしたら抱っこ紐装着しといて、サッと抱き上げ抱っこ紐の中へ。その後しばらくゆらゆら~
時間的に、フライトの時間がお昼寝の時間にハマると楽ですよ✈️
レジャーシートとは??防水シーツの事ですかね?
お子さんの横漏れ背中漏れ帽子の意味でなら、リネン類は毎日交換してくれるはずなので、我が家はそういう類持って行ったことないです🍀*゜
あーりん"(∩>ω<∩)"
帽子→防止
mi🤰
ありがとうございます!
絵本人形シール持っていきます!✍️
抱っこ紐は持参するんですが多分寝る時間にはまらないと思うので頑張ります😭
まだずり這いのみなので行動できるところがベッドの上になっちゃうんですが、下も動きたい場合はレジャーシートいりますかね?🤔
あーりん"(∩>ω<∩)"
あー、なるほど!お部屋の敷いてある絨毯というか床材にずり這い……という事ですね!
えっとぶっちゃけで言うと、ほとんどが土足で入る場所なので、綺麗とは言えません💦なので、我が家の場合はキルト生地のサークルの形のマットレス(折りたたみ可)を持っていきました。
ただベットの上がメインで動くのであれば、レジャーシートとか折り畳みマットレスとかは荷物になるので要らないかもです!
それを持っていくスペースがあるならその分空けといてお土産とかいれてスーツケース埋めた方が手荷物なくなり帰り楽です( ♡´³`)σ
mi🤰
言葉足らずですみません🙇♀️
ベッドの上も限界あるなとレジャーシート持っていくか悩んでました、、、でもやはり荷物なりますよね😓
あーりん"(∩>ω<∩)"
我が家は主人が沖縄出身なので年2回は沖縄帰省するのですが、義実家は末っ子の目線くらいにものが沢山あり、ちょうどよちよちくらいの時は大変だったので、そのことから帰省する時はホテル泊と決めております。
よちよちの頃は歩くこととハイハイとミックスで、床に直に置くのは私も避けたかったけど、お構い無しに持って行ったマットレスなどを余裕で超えていくので、なんの意味もなかったです…
レジャーシートの大きさが分かりませんが、3畳くらいの大きさなら何とかコンパクトに畳んで、枕とか入れるくらいの大きさの圧縮袋に入れて掃除機で空気を抜き、ぺったんこにしちゃう!とかはどうでしょうか??