※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERiKa!
ファッション・コスメ

美容師さんいらっしゃいますか?元でもいいです。美容師はドライヤーのか…


カテが合ってるか分かりませんが
美容師さんいらっしゃいますか?
元でもいいです。

美容師はドライヤーのかけ方の
マニュアルってあるのでしょうか?
いつもどの美容師も最後に前髪を乾かすので
決まりがあるのかなぁと思いまして…

それと写真を見せたり雑誌を見せて
このくらいでってお願いしても
必ずそれより短くなるのですが
なんででしょうか(笑)
技術の問題なのか私の髪の毛の問題なのか…

この間は長めのボブをお願いしたのに
ショートに近くなりました。

今だにいい感じに切ってくれる人に
巡り会えないです…

毎度毎度切るのを後悔するレベルなんですが
自分に合う美容師ってどうやったら見つかるんでしょう。笑

コメント

はる

今産休中の美容師です!

ドライヤーのかけ方のマニュアルは基本ありません!!
アシスタントの子が一番最初にドライヤーの使い方や当て方を覚えるための基本的な手順、乾きにくい場所などを覚えるための基礎はお店事にあると思いますがマニュアルという決まったものは私のお店ではありません!
前髪を最後に乾かすのは乾きやすい場所だからです。最初に乾かしてしまうと髪が乾燥をしてしまい、硬くなってしまうからです。ある程度必要な水分を残す事が大切なので、順番を考えての事だと思います。 でもたまに真ん中でパッカンと分かれてしまう方や、分け目が強い方は、その跡を消すために一番最初に乾かす事もありますよ。

自分が思ってる長さにならないのはスタイリストの方とあなたの思ってるイメージがマッチしてないからだと思います!長さが気になるならば具体的にここの変ぐらいまでと伝えた方が分かりやすいと思います!肩ぐらいなら肩のここの変ぐらぃまでと伝えるとか、もし、心配なら最初は肩より少し長めに切ってもらい切ったときに一旦鏡で見せてもらう、もし、長ければもう一回ハサミを入れてもらって少しつづ調節をすると自分が安心すると思います。 ちなみに、髪の毛は濡れてる時は長く、乾くと少し縮みます。なので濡れてるときにいいぐらいの長さたど乾かすと少し上がるので短くしてしまった感じが出てしまうと思います。
なのでそれを踏まえた上で具体的に伝えた方がいいかと思います!!

長めのボブがショート近くなったのは全然スタイルが変わりますね、、
スタイリストさんがまだ新米だったのか、ただのミスなのか、イメージ写真や伝え方がショート近い感じだったのかとどれかになりますね、、
それ以外はあまり予想が付きません。

切る度に後悔するのは悲しいですね、、自分に合う美容師さんを探すのって難しいですよね。
でも何よりも、まずはあなたの髪の毛の状態をしっかり聞いてくれる人、理解してくれる人、話をちゃんと聞いて、アドバイスや提案をしっかりしてくれる人、だと思います!

こーゆう方はだいたい一番最初に会ったときに明るく丁寧に話しかけてくれますよ!

  • ERiKa!

    ERiKa!

    コメントありがとうございます!
    凄く参考になりました!

    ドライヤーの件ですが
    マニュアルはないんですね!
    私の前髪はクセが強くて真ん中でパッカーん割れて最後に乾かすとうっすら真ん中で割れたままになるので
    ドライヤーで乾かすときに美容師さんにお願いした方がいいんですかね?
    前髪最初にして下さいって。


    ちゃんと雑誌の写真見せたのに
    全然違うかったので多分新人だったのかな。
    髪の毛って乾くとやっぱり短くなるんですねー
    ほんと乾かした時にえ?なにこれ?ってのがおおくて
    帰る時にはイライラしちゃうことが度々あります。
    今度から長めに切ってもらうようにして調整してもらいます!
    じゃないと本当に毎回後悔するので…

    話を色々聞いてくれる美容師さんに会ったことありません(´;ω;`)
    どのくらいにしますー?くらいしか大体聞かれないですよね(´ω`;)
    田舎だから仕方ないのかな…

    もうちょっと色々美容室まわってみます。何年かかるか分かりませんがいい美容師さんに出会えたらいいな(´._.`)

    • 6月22日