※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間のトイトレ、どうやりました?寝ているときだけオムツがとれず、、

夜間のトイトレ、どうやりました?
寝ているときだけオムツがとれず、、

コメント

✩sea✩

夜はトイトレできません💦
自然と出なくなるのを待つだけです💦
まだ3際のお子さんですよね?
オムツで気にする時期ではないので、大丈夫ですよ!
我が家は1人目と3人目が夜尿症だったので、専門外来で治療した経験があります。
夜間のおしっこに関して、医師から説明を聞いているので、まだおむつで大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    わ〜とても為になります🥺✨️
    気長に待ちます!

    • 1時間前
mix twin ママ

トイトレはもう終わって夜間のオムツも取ったのですが、おねしょをたまに盛大にしてしまうので、ベッドシーツの下に防水シーツを敷き、更に普通の下着+パジャマの代わりにおねしょズボンを息子は履いています。

腹巻きタイプのものは逆にそこから伝わって背中まで浸水してしまうので、腹巻きはオススメしません💦
スカートタイプで真ん中に簡易的なボタンがあるものもすぐに脱げてしまうので失敗しやすいです💦
裾が広がったままのものも着替える為に立ち上がると流れ落ちてくるのでダメです💦
オススメなのは、裾が窄まってるタイプで、お腹のゴムもボタン式で大きくも小さくもできるやつです!
洗濯時乾きにくいのがたまにキズですが、ちょびっと出てしまった時はシーツまでいかなくて済むのでオススメです😁

  • mix twin ママ

    mix twin ママ

    Lサイズで3歳くらいの時から年長の今も現役で使ってます!
    大きめでも裾が窄まってるので引きずりにくくて良きです!
    今は成長して110cmで8部丈くらいになってしまいましたが、、、w

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    とっても詳しくありがたいです✨️
    とても参考になります(*^^*)
    真似して見ようと思います♪

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

夜は膀胱の発達の関係で昼のオムツ外しとは違うので、自然と出なくなる、起きてトイレにいけるようになるのを待つだけですね。

オセロ

私は本人の希望に任せてました。
オムツにしておく?
パンツ履いて寝てみる?って。
あとは防水シーツを買って
本人にもこれがあるから漏れちゃっても大丈夫だよ!お布団は汚れないからね!ってとにかく失敗しちゃっても大丈夫!失敗しても誰も怒らないよ!って事を沢山伝えて安心させてました😊