※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

日中は腕の中でしか寝ません💦ベッドに置くとすぐ起きちゃうんですが、1…

日中は腕の中でしか寝ません💦
ベッドに置くとすぐ起きちゃうんですが、1人で寝れるようになるアドバイスください😵‍💫

コメント

ʕ•ᴥ•ʔ

うちはおくるみしてますよ!
2人とも日中は基本抱っこでしか寝ません、多分赤ちゃんはそういうものだと思います、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ赤ちゃんはそういうものなんですね🤣半日以上抱っこしてる気がします笑

    • 2時間前
☺︎

1ヶ月ならそんなものかと🥹モロー反射で起きてしまうこともあるのでおくるみが効果ある子もいますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳して寝るってパターンなんですが、どのタイミングで包めばいいでしょうか?💦

    • 2時間前
  • ☺︎

    ☺︎

    授乳する前に包んでました☺️泣いてる時手足が伸びると思うので、それを抑え込むようにおくるみをして、そのまま授乳してました☺️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちの子も同じで置くとすぐ起きてました💦私は諦めて授乳クッションをしたままずっと抱っこして寝かせてました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですね💦いつまで続いてましたか?😵‍💫

    • 2時間前
ママリ

泣いても抱っこしない、ほっといたら勝手に寝る子になりましたよ笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何十分も、泣き声を聞いていられる自信がなくて💦

    • 2時間前
ママリ

完全に寝てから置くと起きるって教えてもらったので、完全に寝る前に置いてトントンするかベットを揺らしてました。

授乳して機嫌がいい時にベットに置いて、自然に寝るのを待つって方法もあるらしいです。眠くなったら抱っこして欲しくて泣くので、うちは、成功したことありません。

おくるみでキュッとまくとか、授乳クッションとバスタオルで体が丸くなるように簡易ベッドみたいなの作るのも助産師さんに教えてもらいました。
これは完全に寝てからそこに置くとまだ抱っこしてもらってるって錯覚するらしいです。これは寝ました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!とても参考になります🥺ありがとうございます!

    • 2時間前