※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育です。トイトレって何歳からスタートする方が多いですか?

自宅保育です。
トイトレって何歳からスタートする方が多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の周りの方は2歳からスタートさせてましたが私は遅いですが3歳半からスタートさせました
というのもトイレに入るのも嫌がってて、最近やっと便器に座ってくれるようになったので…😅

はじめてのママリ🔰

2歳になったので、ゆるく、座るだけ座ろうかぁって感じです☺️排泄の感覚が大体分かっていれば、割とすぐトイレでの成功体験も積めるかと思います✨

はじめてのママリ🔰

上の子は3歳ジャストからいきなり普通のパンツ履かせて3日くらいは1日1.2回漏らしてましたが完了早かったです✨️
ただトイレ座ったら便器に水流れるやつ(洗浄?)がダメで外ではしばらくオムツ履かせてました😂

さと

私はゆるっと2歳4ヶ月位から便座に座ってみる〜という感じですが、未だ大の方は成功してません💧
小の方は立った方がしやすいらしく、家の便座よりは外出先の男子用の便器の方が成功しやすそうです。