
卵を食べると吐き戻すことがある。原因が卵か偶然か不明で、疲れている。
もう卵ためすの怖いー。
湿疹でないけど、卵食べた日に限って吐き戻してる。
卵のせいなのかたまたまなのかわからないタイミングで。
疲れた。
- さユり
コメント

おおとりさま
もしどうしても気になるならアレルギー検査してもらうといいですよ
ムリしないようにゆっくりしてあげて下さいね😃きっと食べれる様になりますよ

1027☺︎
1歳まで待ってみてもいいと思いますよ!うちも1歳の時に卵アレルギー5段階評価中3くらいで、熱の時や体調が優れない時はアレルギーが出てたので極力的に控えてましたが、半年経ってまた検査したら数値下がって今は全然出ませんよ^_^
卵とかは結構入ってる食べ物多いから大変ですよね💦
-
さユり
消化機能が未熟だからとかいいますよね😵
来月一歳なので、一歳になったらもう一度試してみようと思います。
試すのこんなに遅くても大丈夫ですかね?(>_<)- 6月21日
-
1027☺︎
1歳からでも全然遅くないですよ!うちは1歳まであげた事なかったです^_^
お友達の子供も11ヶ月で卵アレルギー5段階の4って出たから1歳までは卵入っている物は全てあげないって言ってました!パンとか卵が混ざっている物から試してみるとは言ってましたね。- 6月22日

まゆ
わかりますー❗️うちは鶏肉疑惑です(´д`|||)
鶏肉食べた後嘔吐げりで病院行ったら夏風邪と言われ元気になってしばらくして食べさせて嘔吐(´д`|||)うーん……あと1回食べて駄目なら血液検査行こうと思うけど買うとこからやり直しと思うと腰が上がらない(笑)
-
さユり
わーん( ;∀;)同じような方がいらっしゃった😢
今日吐いたあと病院行こうとしたら休診で、機嫌も良かったので行かず…当日じゃないのにまた明日行くのもなぁだし。
うちもあと1回試してみようと思うけど何かまた吐くんじゃないかとびくびくしてしまって(>_<)- 6月21日
さユり
ありがとうございます🙇
そのうち検査はしなきゃだなと思ってはいるのですが、採血するのとかは押さえつけ、その割には量とれないから長くなるとも聞くしビビってしまって行けてません😢
食べれるようになってほしいです。
卵大好き夫婦なので…