どう教えるんです?🥺叩いたのは○○だよ?ごめんねするべきじゃない?🥺とかも…
「ありがとう」「ごめんなさい」を強要しちゃいけないって言うじゃないですか??
どう教えるんです??🥺
叩いたのは○○だよ?ごめんねするべきじゃない??🥺とかも強要っちゃ強要じゃん😂
子供にぶつかっちゃったりしてごめんね!お手伝いしてくれてありがと!ってめっちゃ言ってるけど
今のとこお子が自発的にありがとう、ごめんなさいしたことほぼないのだけれど、、、🤣
- はじめてのママリ🔰
 
ねここねこ
親がちゃんと言っていれば、そのうち自然と真似して覚えますよ😃
大事な場面では、一緒にありがとうしようとかでいいんじゃないですかね🙂
ただ、悪い言葉や態度は、真似して欲しい言葉より、早く覚えます😵
はじめてのママリ🔰
子どもの話を聞かずに頭ごなしにごめんねは!?とかが理想じゃないよねってだけで、ある程度教えていかないと身につかないとは思います😂
ごめんね・ありがとうを言えば怒られなくて済むって学んじゃうと厄介ですから…そうなると、思ってなくてもごめんね!とか言っちゃうので笑
親の会話って意外と聞いてるので、引き続き言っていくのがいいと思いますよ🌟
らいむ
ごめんねって言いなさい!じゃなくて
何をしたらごめんなさい。をするべきか
何をしてもらったら
ありがとう。を言うべきかを
教えてあげるといいと思います!
例えば叩かれたとしたら
痛いよ。𓏸𓏸もこうされたら
痛いでしょ?こーゆー時どーする?
と聞いてあげて
やめる。といえば
そうだね!やめようね!といい
謝る。ってい言えば
じゃあ、謝ろうか!という!
みたいな感じはどうでしょう⁉️
- 
                                  
                  らいむ
そうすれば謝りなさい!と言っている
わけではなく
どーする?と聞いてあげることで
考える力をみにつけれるのと
意見を仰いでいるから
強要ではないかな!と思います!- 5時間前
 
 
S
言葉を言わせるのを目的としてはいけない…ってことかなと思います🤔
(相手)、いたいいたいしたよ?
そんなことしてよかったの?
許してもらえるかな?
そんなときなんて言ったらいいんだっけ?
みたいな感じで聞いて
わかんない…とか、誤魔化してきたら、
そういう時はごめんなさいするんだよ。
って、何のためにごめんなさいを言うのか分かるようにと、私は教えてきました😅
ありがとうの方は子供にとってごめんなさいよりもハードル低いし割と普通に言うので、
何か貰った時とかに黙ってたら、なんて言うんだっけ?とか、ちゃんとありがとう言った?とか、「今もありがとうを言う場面」ってことを教えてます😂
  
  
コメント