※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
家事・料理

食洗機があるのに使わない人って、どうして使わないのですか?😳

食洗機があるのに使わない人って、どうして使わないのですか?😳

コメント

ママリ

・予洗いしっかり目にしないとまともに落ちないし、それなら手で洗えばいいやになっちゃう
・意外と電気代が高い
・乾燥使わなければ電気代そこまで上がらないけど、拭くという作業があるなら手洗いでもいいかなってなる
・洗い残しがあるとイラッとする
・音がうるさい(子どもが小さかった頃はこれが無理だった)
・食器多かった日は1回に全部入らなくて入らなかった分は結局手洗い→なら全部手洗いで良くない?になる
・食洗機に入れられない食器(陶器とか)は結局手洗い→以下略

そんな感じで我が家では食洗機は邪魔な飾り物でした😇
そしてしばらく使わないうちに壊れたので、取外して引き出しにしました…。

ミーレとかボッシュみたいな海外のやつにすれば違うのかなと思ったんですが、
ママ友が新築建ててミーレにしたっていうから話聞かせてもらったら、
日本のよりはマシだけど結局予洗いしないと落ちてないこと多いって言ってて、
我が家は食洗機いらないかなって思いました😂

  • じゃむ

    じゃむ

    ありがとうございます😊

    • 4時間前
はじめてのままり

・今は2人暮らしなので(妊娠中)手洗いするのがそこまで手間じゃない
・うるさい
・予洗いするならそのまま全て洗ってしまいたい
・使った食器はすぐに洗いたい性格なので、1日3回も使うと電気代がすごいことになりそう

という理由です。

  • じゃむ

    じゃむ


    ありがとうございます😊

    • 4時間前
ママリン

使う習慣もなく、量も少ないから手洗いしたほうが早い!、と思ってずっと使わなかった人です🖐️

でもでも、使い始めてからは絶対手放せないし、なんでもっと早く使わなかったのか周りにも使ったほうがいいのにって言われてたのに私のバカ〜!!って思ってます!笑

  • じゃむ

    じゃむ

    使い始めたら手放せないですよね🤣

    • 4時間前