母や祖母はネットがない時代にどのように子育てをしていたのか気になりますが、私たちも元気に育っていますよね。テキトーでも子は育つものですね。
母、祖母、昔の人らってこんなネットもないのにどうやって子育てしたんだろってすごく思う反面
そんなネット見なくても元気に育ってる私らいるもんな、、、テキトーにしても子は育ちますよね
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント
ひな
1度知り合いに子供は放っといても育つと言われて確かにと思いそれからテキトーに育児するようになりました。😀
ご飯あげて危険なことさえしなければ大丈夫だと思ってます。
みなみな
今の子育ては、調べたら色々出て来て逆に難しいみたいですよ。昔は、そういうのなかったからある程度自由にやってたそうです。
ままり
便利だけど、色んな情報あり過ぎて逆に小さな事で心配になったり窮屈ですよね💦
はじめてのママリ🔰
同じこと思ってましたが、
母「あなたが子供の頃は、ジジババが好き勝手するから、1歳のお誕生日にショートケーキ大きなお口で食べてたわよ。だって勝手に買ってくるもの〜」
と言うのを聞いて、テキトーとは言え、自分のペースは守らなければと、ちょっと考え直しました💦
はじめてのママリ🔰
ほんまにそうですよね〜😭
なんか今すごく便利だけど情報ありすぎてしんどい時もあります🙂
ひな
わかります😖
1人目の時はネット情報見すぎてあれしないとこれしないと状態で1度パンクしかけてネット情報をあまり見ないようにし程々にを徹底するようになってからかなり楽になりました🤣
調べたら何でも出てくるしほんとに便利なんですけどね😖