※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめこ
子育て・グッズ

初産で新生児を育てている女性が、日中は子供と2人でストレスを感じていること、夜も疲れていること、先輩ママから前向きな言葉を求めています。

質問ではないんですが、愚痴です。。


初産で新生児を育ててます。


子供は可愛いのですが、日中子供と2人で、授乳、オムツ交換、沐浴など同じことの繰り返しで、あまり外も出れないので、ストレスを感じてます😭



寝てない時間も近くにいないと泣くので、家事などもしにくく、心休まる時がありません😂


夜は夜で、目がらんらんとしてなかなか寝ないし😣


相手が赤ちゃんだから泣いてる理由もわからず、疲れてしまいます。。


子育てって本当に大変ですね😭


親は手伝いにはきてくれましたが、里帰りしてないので、日中は2人きりです。。


先輩ママに何か前向きになれる言葉を頂けたらと思います。

よろしくお願いします!!

コメント

nico ☺︎ ガチダ部

わかります〜😭
わたしも里帰りしてないし旦那の帰りも遅いし、ほとんど1人で家事育児してます(*_*)
赤ちゃんにいろいろ話しかけてはみるものの、大人と会話したいなぁと思ったり…
毎日同じことの繰り返しですよね。
でも子どもってすぐ大きくなっちゃうし、こんな悩みも贅沢かなぁ今だけだよなぁと思ってます(^o^)

  • めめこ

    めめこ

    同じ境遇の方からの回答、嬉しいです😊

    子供と2人きりだと、子育ての不安とかよぎったりしてしまいます😭


    確かに贅沢な悩みではあるんですけどね。。

    ちなみに里帰りされてないとのことですが、産後の家事とかどうされてますか?

    私は最低限しかやってないんですが、全く家事をしないわけにはいかないので、今後、先の話ですが、更年期とか体に支障が出ないか心配してしまってます😭

    • 6月21日
  • nico ☺︎ ガチダ部

    nico ☺︎ ガチダ部

    毎日してるのは洗濯と料理だけです(^o^)
    掃除機は週に1〜2回、トイレとかの水回りは週1で掃除してます😊
    でもあんまりきっちり決めると疲れるので、今日はよく寝てくれてるしわたしも元気だしやっちゃおっかな〜って適当な感じです笑
    旦那がスーパーで仕事してるので、買い物はそのまま職場で買ってきてもらってます。一応生協も登録してますがほとんど使ってないです。
    ご飯も、もう無理しんどいってときはお願いしてお弁当買ってきてもらってますよ〜手抜きしないとやってられません!( ̄∀ ̄)

    • 6月21日
  • めめこ

    めめこ

    私も料理と洗濯だけは毎日やってます❗️

    掃除は夫にやってもらってます☺️

    そんなに家事をやってるとは思わないんですけど、友達のほとんどは里帰りして、産後は家事をしなかったみたいなんで、自分の体調が今後どうなるか心配してます😱

    • 6月21日
  • nico ☺︎ ガチダ部

    nico ☺︎ ガチダ部

    旦那さん優しい💕
    無理するとあとあと響くって言いますもんね!
    わたしもそんなにやってるつもりないので大丈夫かなぁと( ̄∀ ̄)
    しんどくなったら育児以外放棄します笑

    • 6月21日
  • めめこ

    めめこ

    ファミサポとか利用した方がよかったのかなぁと思いましたがなんとかやってます!

    お互い無理せず頑張りましょうね!!

    • 6月22日
♡

新生児のときは外に出られないからストレス溜まりますよね、わかります!
私は親がいるときに少し外に出させてもらいましたよ( ^ω^ )
今でもまだ30分くらいの外出しかしていませんが、一緒に寝たり、ひたすら話しかけたりして遊んでいます!笑
家事は寝てる間にできる程度に😊😊
あと1カ月もしたら、目で追ってくれたり、少し表情も出てきたりするので、もう少しの我慢です!!!!
新生児のフニャフニャ👶は既に懐かしく感じるので沢山抱っこしてあげてくださいね🤣💓💓

  • めめこ

    めめこ

    お昼、思ったより寝てくれないんですよね😓
    日中、お子さんはどれくらい寝てますか?

    うちは混合育児なんですけど、もしかしたら満腹感が得られてないのかもしれないです。。

    • 6月21日
  • ♡

    うちはムラがあります笑
    昨日みたいに涼しいと寝過ぎなくらい寝たり、、眠くないと午後ずーっと起きてたりします!!眠くても寝れずグズグズマンに🤣💦💦そのときはベビーカーで散歩行ったり、辛いけど抱っこで寝かせてあげたりしています!
    まだ小さいから満腹中枢が発達してないので、口寂しくて泣いちゃうんでしょうね(T_T)うちもそうです、おっぱい加えて寝落ちしてます🤣💦
    おしゃぶりはつかっていないので、飲みすぎだなーってときは、私の指を口に入れてあげてチュパチュパ寝落ちさせますww

    • 6月22日
  • めめこ

    めめこ

    そうですよね、だんだん日中は昼寝が短くなってきました😣

    うちの子は、眠くないときにベッドとかに置くと泣くので、寝る以外はずっと一緒にいます😓

    もうすぐ1ヶ月なんですが、自我が芽生えてきたのか、やたら、泣いていろいろ訴えてきます。(何を訴えてるのかはよくらわからず困ってますが)

    動けないのは困りますが、試行錯誤で頑張ります😵

    • 6月22日
はるまま

子育てってこんな大変だったんだって思いますよね😭
私も里帰りしなかったので新生児の時はストレスMAXでした😂💦

夜な夜な泣かれて寝不足でフラフラで、それにプラス乳頭混乱でおっぱいイヤがって授乳がストレスで常にイライラしてました(笑)

でも、とりあえず1ヶ月検診を目標に今も頑張ってると思いますが、もう少し頑張って見てください💫✨
1ヶ月検診終わったら少しの時間なら散歩がてら外出出来るので少し気分転換になります✨💫
そして徐々に生活のリズムも出来てくるので、徐々に楽になってきます☝️
うちの息子もまだ2ヶ月なったばかりの新米ママですが一緒に頑張りましょう😊✨

  • めめこ

    めめこ

    もうすぐ1ヶ月なんで、それを目標に頑張ってます😣

    私も授乳に疲れてます。。
    おっぱいを咥えさせるのも時間がかかるし、なかなか思う通りに吸ってくれないし。
    気付けばかなり時間がかかってしまってます😭

    ちなみに里帰りされてないとのことですが、家事とかどうされてましたか?

    私は最低限しかやってないんですが、将来的に更年期や体に支障をきたさないか心配してます。。

    • 6月21日
  • はるまま

    はるまま

    家事は新生児の頃はほんとに出来なかったです😭
    小さく産まれたので軽かったから片手で抱っこして掃除機したり、寝てる間に洗濯したり、ごはんはほとんどチンでした😅
    今はご機嫌で遊んでくれてる時間が少しできて来たので、その間にささっと済ませてます😊☝️
    自分のごはんは抱っこしながら食べてます😅😅

    • 6月21日
  • めめこ

    めめこ

    わかります!!
    私も食事は抱っこしながらとかよくあります😂

    ご機嫌に遊んでくれるようになるんですね😣早くそうなってほしいです😂

    自分も早く育児に慣れて気持ちに余裕が出てきてほしいです!!

    • 6月21日