はじめてのママリ🔰
約5万です💸
住んでる地域バレると嫌なので
約ですみません😭
はじめてのママリ🔰
6万5千円です
プラスでオムツのサブスク代とか色々かかってます
はじめてのママリ🔰
57,000円です💦
はじめてのママリ🔰
企業主導型保育園の従業員枠で
保育料0になりました!
はじめてのママリ🔰
企業主導型、フルタイムで3.5万です☺️時短だと2万でした!
もし認可だったらほぼ5万でした…🫠
はるか
今は無償化ですが、復帰したて32,000円です😂世帯年収4桁いってます😂
はじめてのママリ🔰
約5万です💸
住んでる地域バレると嫌なので
約ですみません😭
はじめてのママリ🔰
6万5千円です
プラスでオムツのサブスク代とか色々かかってます
はじめてのママリ🔰
57,000円です💦
はじめてのママリ🔰
企業主導型保育園の従業員枠で
保育料0になりました!
はじめてのママリ🔰
企業主導型、フルタイムで3.5万です☺️時短だと2万でした!
もし認可だったらほぼ5万でした…🫠
はるか
今は無償化ですが、復帰したて32,000円です😂世帯年収4桁いってます😂
「保育料」に関する質問
最近になって私の住んでいる市が第二子の保育料が無償だということを知り、来年度から働き始めようかと考えています。 今、上の子が年少で1号認定でこども園に通っています。 下の子も上の子と同じこども園に通わせたい…
保育園について 現在普通の保育園に通うか、旦那の職場の託児所に通うか迷っています。 託児所だと保育料が安いのがメリットですが、離乳食の場合持っていかないといけないみたいです。 1歳から通う場合離乳食持参は結構…
福岡市の市町村民税について 保育料の確認のために教えて頂きたいです♪🙇♀️ 1️⃣市民税に関しては👇の認識であってますでしょうか? 令和7年度市民税 →令和6年1月1日〜12月31日の収入で決定 令和8年度市民税 →令和7年1月1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント