何歳くらいからちょっと待っててと言ったらじっと待ってくれるようになりますか❓
何歳くらいからちょっと待っててと言ったらじっと待ってくれるようになりますか❓
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
じっと………
5歳でギリギリで…うーん
待っててくれてるかな…
10回中6回くらい…苦笑
です…
まろん
3歳過ぎかなぁと思います🤔
退会ユーザー
2歳半には待ててました!
カスミ
環境や性格にもよるかもしれないですが🤔
今4人目の子は2歳過ぎた頃に待っててと言って、だいたい待っててくれるようになりました🤔
車も来たらちゃんと端によって避けたり
妊娠中だったのもあって何か目覚めたのかなとか思ったり😅
それでもだいたい2歳~3歳の間には出来るようになっていたと思います。
はじめてのママリ🔰
じっと待っててくれるというのがその場から離れず、程度なら3歳すぎてから自転車置いてる間どこにも行かず横で待っててくれました!
けど家の中に忘れ物したから玄関でちょっと待ってて!と言っても勝手に靴脱いでフラフラしたり遊び始めたりは5歳すぎてもしてます笑
男の子なのもあるかもですが、年々言うこと聞かなく?耳に入らなく?なってます🙄
コメント